-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2012年05月07日

ソーシャルゲーム株…【鷹鳩】

GWも終わり!
連休明けの東京市場は株も大きく下がり円高が進行…。
まぁ祝日の間も為替市場は空いていましたし、日経もCMEで動いていましたからこの水準で動くというのは分かっていましたけど。それにしても久しぶりの大幅安でワクワクですね。

といっても主な理由は海外の経済指標が悪かった、とか、フランス大統領選の結果とかギリシャ総選挙とかなわけですが…。

日本発のニュースと言えばやはりこれ。

コンプガチャは違法懸賞、消費者庁が中止要請へ(読売新聞)
携帯電話で遊べる「グリー」や「モバゲー」などのソーシャルゲームの高額課金問題をめぐり、消費者庁は、特定のカードをそろえると希少アイテムが当たる「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる商法について景品表示法で禁じる懸賞に当たると判断、近く見解を公表する。


 同庁は業界団体を通じ、ゲーム会社にこの手法を中止するよう要請し、会社側が応じない場合は、景表法の措置命令を出す方針。

 コンプガチャは市場規模2500億円を超えるソーシャルゲームで収益の柱の一つとなっているが、「射幸心をあおる」「子どもが夢中になり高額請求された」などの批判を受けていた。

 ガチャは、カプセル入りのおもちゃが出てくる自動販売機をイメージした商法で、1回数百円程度を払うとゲーム内で使うアイテムなどが当たる仕組み。事前にどんなアイテムが購入できるか分からず、くじのように偶然性に左右される。さらに、ガチャで購入できるアイテムのうち一定の組み合わせをそろえると、より希少なアイテム(レアアイテム)を獲得できるのが「コンプガチャ」で、昨年頃からソーシャルゲームで導入され始めた。

 コンプガチャが使われる主な人気ゲームには、モバゲーで遊べる「アイドルマスターシンデレラガールズ」やグリーの「探検ドリランド」などがある。



今日の夕方になって消費者庁が報道を否定していますが…。検討はしているとのことで雲行きは怪しい。

日本で元気がある企業、グリーやDeNAが大打撃を受けるという連想で、株価は大幅安! ものによってはストップ安です。実はこの報道が出る前にCステでも私が記事書いたんですけどね…。

SNS銘柄ってどうなんだろう【鷹鳩】


当時はまだ空売りできたんですが、今はどうなんだろう(笑) ストップ安ですからタイミング遅いですよね〜、たらればですが。

ちなみにソーシャルゲーム関連株がどういう動きをしたか。
もとめたサイトがあるのでご紹介。


コンプガチャ規制を受けて株価が下落したソーシャルゲーム関連株



惨憺たる株価…なんという大暴落…。
人気銘柄だけにやってもうた投資家もおおいのでは…?



応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 21:07 | Comment(3) | 日本株

2012年03月26日

SNS銘柄ってどうなんだろう【鷹鳩】

実は私は個別株はほとんど経験ありません。

大学生の頃、ネットトレードがようやく整備され始めて少し触ったくらいです。
一番最初に買ったのは、今でも覚えています ジャパンメンテナンスという施設のメンテ会社。(なんとマイナーなw)
買ってから1割くらい上昇したんですが、なんとそこでマイカル破たん。
ジャパンメンテナンスはマイカル系でして売り上げの大部分をマイカルに頼っていたため大暴落…。
痛い目に会いまして、それからしばらくして撤退(笑) 

それ以来、手を付けていないので、基本的な知識もありません。

ですが、そんな私でも注目している個別株がいくつかあります。

そのうちのひとつがSNS関連。
特にグリー、DeNAは毎度出来高も大きくマーケットでも注目されていますよね。
でも危うさを感じるのは私だけでしょうか?

インタビュー:グリー、SNSゲーム健全化へ総合的に検討(ロイター)
グリー(3632.T: 株価, ニュース, レポート)の田中良和社長は26日、ロイターとのインタビューで、ソーシャルゲームの健全化に向けた自主規制について「総合的に検討している。常にどんどん手を打っていく」と述べた。今後、社内で立ち上げた委員会などで対策を講じていく方針とした。

主流のカードゲームの課金アイテムのサービスで「ガチャ」呼ばれるくじ引きのシステムは、お金と運でレアアイテムを手に入れるギャンブル性が射幸心をあおるとの批判がある。田中社長は「われわれとしては、コンテンツをチェックしていく必要がある。自分たちで提供しているゲームも、サードパーティのゲームも、サービスの表記が誤解を招かないように徹底する」と述べた。レアアイテムの当選確率の開示については「そこにとどまらずに総合的に検討していく」と語った。ネットオークション等でのレアアイテムの販売は従来から禁止しているが、3月16日には違反ユーザーのアカウント停止などの対策を発表した。田中社長は「そもそも契約で禁止しているが、さらに監視の体制を強める」とした。

さらに未成年の利用を5000―1万円に制限する対策も打ったが、20代・30代以上の対策については「ユーザーがいくら使ったのかを自分で認識できるようにしていく。使い過ぎや認識を伴わない利用を適正な形にしていく」と語った。

同社は3月12日付で、田中社長を委員長とする社内委員会を設置。田中社長は「まだ何をどう進めるかを決めている段階だが、決まり次第、どんどん発表していく」と述べた。




少し前から課金ビジネスに批判が出るようになってきました。
ゲームを有利に進めるためのアイテム課金が、言ってしまえばえげつないということです。
これに規制を掛けようという動きもあり成長が頭打ちになる可能性があることなども不安材料。

ですが、それ以上にちょっとこの手の株に投資したくないなぁと思う理由が 反社会的な方々が絡んでいないかどうかということ。

今や超高収益業界ですから当然、そういう方々も注目しているわけで。

妄想ですけど、オレオレ詐欺の対策や出会いサイトの規制が厳しくなってきて、SNSゲームに流れてきてるんじゃないかという…ね。費用もそんなかからないし。

と…いうわけで 個別株はやらないのですが、以前のオリンパスみたいに変な動きをしそうなのは注目してみています(笑) CFDで空売りもできるしね。

応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 21:08 | Comment(0) | 日本株

2012年03月01日

株の時代復活?【鷹鳩】

少しずつ暖かくなってきました。
春が近づいているようです。
株式マーケットにも春が近づいているようで。

じり高続く東京株式市場、「5月に日経平均1万円回復」も(ロイター)


凄い上昇率ですね。月間では2年2か月ぶりの上昇率とか。
TOPIXは月間で10%も上げちゃってます…半端ない…。

エルピーダの破綻で一旦水を差したかとも思いましたが、いやいや…。
粘り強く上昇トレンドは変わっていないようです。

やはり日銀の追加緩和とインフレターゲットもどきから流れが変わりましたよね…。
海外投資家も「日本株を持たないリスク」を感じ始めていてて、買い越ししているようです。

今日見つけたのはこんな記事。

ミセス・ワタナベ、そろり株シフト 高金利通貨に警戒感(日経)
外国為替証拠金(FX)取引で、日本の個人投資家が高金利通貨に対して売り圧力を強めている。年初から高金利通貨高・円安が進み高値警戒感が強まっているためで、利益確定の売りが相次いでいる。では、個人が高金利通貨の売却を通して手に入れた利益はどこに向かっているのか。関係者の間で広がっているのは、株式市場に流れ込んでいるとの見方だ。FX投資家は株式投資にもそろりと戦線を広げているという。


株が上昇基調なんでミセス・ワタナベもFXから株式市場に移っているという記事。
なな、なんと。という感じですが、ありうべしですね。
この間、三空さんとお話しする機会があったのですが『株に戻っちゃおうかな〜』なんて冗談交じりに言ってました。

FXも株に負けないくらい動きがあればいいのですが…。さて…。



応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 18:42 | Comment(0) | 日本株

2012年02月16日

オリンパス関連、ついに逮捕【鷹鳩】

昨年10月からごたごたしておりましたオリンパスですが…。
ついに菊川前会長らが逮捕ですね…。

オリンパス損失隠しで菊川元会長や証券会社OBら7人逮捕(ロイター)
東京地検特捜部と警視庁は16日、オリンパス(7733.T: 株価, ニュース, レポート)の損失隠し事件で、金融商品取引法違反(虚偽記載)の疑いで、前会長兼社長の菊川剛容疑者(70)ら旧経営陣3人と、野村証券会社OBの中川昭夫容疑者(61)ら外部協力者4人の計7人を逮捕したと発表した。
東京地検によると、菊川容疑者らは、横尾容疑者らと共謀の上、金融商品の含み損を簿外処理するとともに、架空ののれん代を計上するなどして、関東財務局に虚偽記載のある有価証券報告書を提出した疑いがある。


Cステでもオリンパスに関しては何度か取り上げてきました。

オリンパスで検索しただけでこんなに記事が出てきました!!


たしかランケンさんは安い安いって言ってオリンパス株を買って痛い目にあったんじゃなかったかな(笑)

一時期400円台まで行きましたからね、株価。
その後、色々と大人の事情と呼ばれる政治的な決着で上場維持が決まって、有力各社による提携話も出てきたことで株価も回復、今1200円台。

さて、今回逮捕された旧経営陣…。
投資家を欺いて当然だ!という声が多いですが…。もちろん、私もそう思うのですが。
ただ、ちょっと可哀そうだなとも思います。

別に彼らは私腹を肥やしていたわけでもなく…。
バブル期の財テクの失敗の尻拭いをしてたわけで…
そもそも財テクに失敗した人はもうなんにも責任問われないわけです。
例えば、自分の上司に『これは絶対に外に漏らすな。損失を隠しておけ』と言われて、正義感からそれを拒否できるでしょうか?

拒否したらおそらくよくて異動で日の当たらない職場、あるいは地方の工場、最悪は何か理由をつけてクビです。家族もいる、子供もいるって状態で上司の命令に刃向えるかどうか…。

会社のため…と割り切って粉飾に手を染めたんでしょうね…。
もちろん、絶対に許されることではないですが…サラリーマンの悲哀を感じざるを得ません。

さて、オリンパス株価も値動きがもうおもしろくなくなってしまいましたね。
次のネタは…なんでしょう(笑)?




応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 20:18 | Comment(0) | 日本株

2012年02月02日

日本の電機メーカーやばい【鷹鳩】

ここんところ第3四半期の決算発表が続いていますが…。
いやぁ。日経にも大きく出てますが日本のお家芸の電機がやばいですね。

大きなところでは

■ソニー ▲658億円の赤字 通期も▲950億赤字の見込み
■シャープ ▲2135億円の赤字 通期▲2900億円赤字の見込み(過去最悪)
■パナソニック 3Qは3日 通期では▲4200億円赤字の見込み


凄い金額ですね…。
それぞれ詳細は各社のIRサイトで見れますので興味がある方は覗いてみてください。

しかし…。

確かに 地震、タイ洪水、円高 と不幸が重なったのはあるのですが…。
それだけではないようです。

例えばシャープの内容を見てみると

■税制改正による繰延税金資産の取り崩しで損失(まぁこれはしゃーないとして)
■「国内液晶テレビの想定以上の市場悪化」「大型液晶の外販減少」「国内携帯電話の販売減」そして「太陽電池の売上低迷」

とあります。
震災による特別損失は▲800億円程度ですから、そこに引きずられる部分があったにせよ…本質的な部分で儲からない体質になってるんでしょうね…。
他の電機もそうでしょう…。


でも世界的に見ると何処も不振というわけでもなく。

例えばお隣韓国のサムスン。

もう完全に日本の電機メーカーを喰っちゃってる感があります。残念なことですが数字の上では完全に向こうが上。

今日、twitterで見かけたこんなつぶやき。

シャープ2900億,SONY1000億超,パナソニック4200億の赤字,3社の株式時価総額は4兆.それに比べお隣サムスンは純利益1兆,株式時価総額12兆円.どうしてこうなった


はい。日本の3社を足し合わせてもサムスンの三分の一の価値しかないんですね…。
落涙を禁じえません。

…。

ま、そこは投機大好きなわれわれですから、容赦なくトレードするということで。

日本の大手電機メーカーはまず間違いなくCFDで取引できますから。

個別株CFDも豊富な業者だったらOKですよ。



応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 16:51 | Comment(1) | 日本株

2011年11月11日

のれんたんと一緒

いやぁ、2-3日 ニュース・ワイドショー・新聞もオリンパス・ラッシュですね。
新聞、ニュースはまだいいとして、ワイドショー…。
あまり内容や流れ、会計を理解してないコメンテーターが感情的に言うもんだから見ていてイラっとしてしまいます(笑)

さて、twitterではオリンパスに限らず他の会社でもあるのでは、という呟きもよく見られます。
確かに他に同様な隠蔽をしている会社があるかも、というのは当然の疑問ですわね。

しかし、もう20年前のバブル…そのころの企業の財テク行動を調べるのは厳しいですよね。
積極的だった企業は知れ渡っていても、それをすでに処理したのかどうかは外からはわかりません。
(黒木亮の小説ではヤクルトや阪和興業が出てましたが…)
飛ばしていたら財務諸表にも出てきませんしね。

と、あきらめたらそこで試合終了なので、関係ないんですが^^; 日経ヴェリタスの記事でのれん代比率のランキングがあったのでご紹介。
のれん代が大きいことが、怪しい、ということでは決してありません。
ただオリンパスののれん代がでかかった繋がりです。それだけ(キリッ

そーせいグループ
創薬ベンチャーなので…と言い訳は立ちやすいんですが。それにしても総資産85億円のうちのれんが66億円…。赤字…。
昨年(?)まで継続企業の前提に疑義ありだったんですか…。
でもって、株価は面白いようにオリンパス問題発生してから大きく下落してるんですね。おっと、誰かふじこ。

■日本たばこ産業  これはガラハー買収のせいですね。
■ジュピターテレコム、ドリコム、フリービッド  IT企業、CATV会社もM&A繰り返すしねぇ…。
その後、協和発酵キリンが来て、次が
■DeNA

やはりIT系はのれんたんと一緒ですね。

この手の自分で弱気になれる企業があった時にやはりショートしたいもの。
IGマーケッツ証券SAXOBANK は日本株CFDの取り扱い数も多いですね!





応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 07:51 | Comment(0) | 日本株

2011年10月20日

オリンパス危機、参戦は小額で【鷹鳩】

オリンパスネタが続きます(笑)

まあそれもしょうがないですね。
東証1部の売買高が1兆円いかない中でオリンパスで1000億とかできてますから(笑)
今、一番ホットな銘柄であることは間違いないでしょう。

さて、ランケンさんはオリンパスのリバウンドを狙ってみたようですが…。

面白いとは思いますが、読者のみなさんは、これはギャンブルと割り切って
続いて参戦するなら小額でやることをお勧めします。

以下、完全に私の個人的意見でして、なーんにも責任負えません(笑)




ランケンさんの言うとおり本業は堅調で高い利益を誇っています。
内視鏡の品質が高く世界シェア7割ですから、値下げ競争にも巻き込まれず、大きな収益を上げることができるのです。
この構造はしばらくは続いています。


さて、ここで疑問がでてきます。

これだけ利益を出しているのに、なぜ借金まみれで非常に低い自己資本比率なのか…?

これだけ利益を挙げてきたら、当然、その分の資本が積みあがっているはずです。
この手の超優良製造業会社には無借金経営しているところも少なくありません。
そこまでいかなくとも、メーカーですから高い自己資本比率を維持しているはず…。

で、オリンパスはというと…。

最新のデータはこちらですが。

自己資本比率:13.5% であります。
これは同業他社と比べてもかなり低い。ニコンは50%程度、HOYAは65%です。
つまり本業で儲かっていても、本業以外で大損をしている、ということ。
それが今回のスキャンダル絡みの損失です。
低い自己資本、実際、オリンパスの純資産は1500億円程度しかありません。


さて、今回のスキャンダルでオリンパスは大きな爆弾を抱えています。
過去のM&A絡みでいわゆる『のれん代』に焦点があたっていることです。
のれん代とは、いわゆるM&Aを行った際の買収される側の会社のブランドや営業権のようなもので、実際に形はないのですが、資産として計上しています。

先ほどのオリンパスのデータを見てもB/Sの無形固定資産のところに「のれん」とあって、1680億円計上しています。

この『のれん』の大半は、スキャンダルの火種となっている、英ジャイラス社買収の際のものです。
一部報道では、こののれんを一括償却せよ、つまり全額損として出せ、と監査法人が目を付けているとか。

わかります? 純資産1500億の会社が1600億の特損を計上すると言うこと…。
本業でいくら儲かっていても、下手すりゃ債務超過です。最悪は破綻です。

結論から言うと、この問題が解決しない限り、株価は下がり続けると思います。
3桁株価になっても何も驚きません。

まだショート禁止にはなっていないようですね。
CFDで狙うのもまたあり。くどいですが、ギャンブルです(笑) 小額で。自己責任で。
IGマーケッツ証券株式会社 ← 取り扱いあり



応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 16:31 | Comment(0) | 日本株

2011年10月17日

オリンパス危機【鷹鳩】

先週末から今日にかけて株式マーケットの注目を集めたのが、デジカメや光学レンズメーカー大手のオリンパス

宮崎あおいがCMするデジカメ…めちゃ可愛いです^^;

20111017.jpg

なんですが、可愛くないのがこの会社の経営陣。
先日、取締役会で外国人社長の解任が決議されました。
後には会長が社長を兼務するということになっています。


オリンパス:経営迷走ぶり露呈 市場は不安視(毎日)

オリンパスは14日、4月1日に就任したマイケル・ウッドフォード社長(51)をわずか半年で解任、その理由について「日本の経営文化が理解されなかった」などと説明した。

 「コミュニケーションや文化の壁を打破できなかった。日本の経営文化も理解されなかった」。社長を兼務することになった菊川剛会長(70)は、14日の記者会見で解任理由をこう説明した。

 菊川会長ら他の経営陣は、ウッドフォード氏が映像や医療など各部門の責任者を飛び越し、部下に直接指示をしたことなどを問題視。菊川会長は「組織の意思決定を無視して独断で経営を進めた」と厳しく批判した。




と、ここまでであれば、ふんふんそういうこともあるだろうな、と思うのですが…。
実はとんでもない理由が裏に隠されていたという報道もあります。


 PR FXもCFDも同時に出来るIGマーケッツ証券
 PR コモディティならドットコモディティ


それは、このウッドフォード元社長はオリンパスによる海外企業の買収において、法外な手数料をケイマンにあるアドバイザリー会社に支払ったという問題を調査しようと、したところ解任されたというのです!

オリンパスは英社買収の顧問料で調査を、当局が関心も−外部報告 (2)(ブルームバーグ)

先週末に英国人社長を解任したオリンパスは2008年の英医療機器会社ジャイラス買収で支払った顧問料に関し十分な調査を進めるべきだとする報告書を、外部の監査事務所がまとめていたことが分かった。当時のオリンパスのリスク管理や手続きの在り方が金融・検察当局の調査を招く可能性があるためとしている。

報告書が問題視したのは、AXAMインベンツメンツなどファイナンシャルアドバイザー(FA)2社に支払われた報酬が、買収総額9億3500万ポンド(当時2150億円)の36%に膨らんだ点。報酬は買収額に含まれていない。AXAMは支払い完了3カ月後の昨年6月、ケイマン諸島で免許料不払いを理由に登録を抹消された。
  M&A(企業の合併・買収)仲介会社MAパートナーズのサイトでは、成功報酬の料率の目安を1−5%と表記している。
  PwC報告書は支払い増大の要因として、ジャイラスの優先株を挙げている。優先株は顧問料の一部として08年に発行され、当初の評価額1億7700万ドル。しかしFA側の要請を経て、最終的には昨年3月にオリンパスが6億2000万ドルで、この優先株を買い戻した。
  報告書は最終的な買収コストが極端に大きかったと指摘。「不適切な行為が行われたと確信することはできない」ものの、現段階ではその「可能性を排除できない」とコメント。この他にも違法性の有無に関する検討が必要な事項が多数あると指摘。その中には不正な会計処理や財務支援、取締役会の注意義務違反が含まれる、とした。



つまり、ですね。

今まで経営陣は海外の会社を買収する際に(といってもオリンパスの業務と関係ない化粧品やタッパーを作る会社w)、一般的な水準とは大きくかけ離れた手数料をアドバイザーに支払っていたんです。
通常は買収額の1-5%のところを30%-40%の金額をね。

しかもケイマンのAXAMってところは手数料を支払った3ヵ月後に消えてなくなっている…。
AXAMの代表は米国人らしいですが、これともなんもコンタクトとれないとかね…。

で、これはおかしいと会計監査でも挙がってきているんだけど、経営陣は期限がきたらこの監査法人を別の監査法人に変えています…。


これはいくらなんてもおかしいと、ウッドフォード元社長は調査に乗り出しますが、そこで冒頭の解任劇となったわけです。


もちろん、報道されていることだけを並べたので、何が真実かは分かりません。判断もできません。
でも、私が生きてきた中で、ひとつ確かなことが言えます。
それは、

人の生き様は顔に現れると言うことです。

さて、ここにウッドフォード元社長と菊川会長の並んでいる写真がありますが…。

どちらが正しい事を話しているでしょうか…。

2011101701.jpg





応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 20:15 | Comment(5) | 日本株

2011年10月06日

インサイダーはいかんざき【鷹鳩】

CFDステーションはどちらかというと海外情勢について記事を書くことが多いのですが、今日は国内。

スティーブジョブズの死去の裏に隠れてしまった感がありますが、結構なインパクトがこちらのニュース。

証券監視委:SMBC日興証と同社役員にインサイダー取引容疑で調査(ブルームバーグ)

SMBC日興証券が証券取引等監視委員会からインサイダー取引の容疑で調査を受けていることが分かった。調査対象は同社と同社役員で、SMBC日興は6日、「調査に全面的に協力している」とのコメントを発表した。
  監視委は、SMBC日興が担当したワイン商社「エノテカ」の株式公開買い付け(TOB)をめぐり、同社の執行役員が公表前に知人に情報を教えた疑いがあるとして9月下旬に強制調査したと6日付の朝日新聞朝刊が報じた。



いやいや、確かに今までも野村の社員が隣の部の情報を仕入れてインサイダーとか大和SMBC(当時)の部長級がインサイダーとかありましたが…。

今回は執行役員、経営層ですからね。そうとうなインパクトですよ。

SMBC日興証券はその名の通り、三井住友銀行グループに傘下入り。
銀行からの紹介案件で結構業績は挙がっていたのですが…これで暗雲立ち込めるでしょう。


この手の不祥事は、投資家がお金を預かっている委託者への説明責任を果たすために、全てのビジネスにおいて日興証券を外す動きがとられるのです。

事実、こういう動きが既に出ています。

日産フィナンシャル:次回債主幹事からSMBC日興を除外(ブルームバーグ)

日産フィナンシャルサービスが、次回債の主幹事からSMBC日興証券を除外した。主幹事は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、シティグループ証券、ゴールドマン・サックス証券の3社になる。三菱モルガンが6日、ファクスで開示した。



これ以外にも日興は様々な案件に顔を出しています。
これらの案件も相当部分がぽしゃるでしょうね…。

くわばらくわばら…




応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 21:43 | Comment(0) | 日本株

2011年09月05日

ドラクエ10とゲーム株【鷹鳩】

ま、今日は米国のレーバーデー(勤労感謝の日みたなもん)でマーケットもお休みなのでゆるい話題をば。

今日、スクエアエニックスが発表したドラクエ10について。

スクエニ、「ドラクエ」最新作を任天堂「Wii」向けに来年発売(ロイター)

スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684.T: 株価, ニュース, レポート)は5日、人気ソフト「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作「X(10)」を2012年中に国内で発売すると発表した。任天堂(7974.OS: 株価, ニュース, レポート)の据置型ゲーム機「Wii」と「Wii U」に対応する。

 任天堂の新型ゲーム機「Wii U」は2012年4―12月ごろに発売を予定しており、「ドラクエ10」は両方のゲーム機に対応できるようにする。海外での発売は未定。

 「ドラクエ」の愛称で知られる同シリーズは1986年の第1作の発売以来、任天堂やソニー(6758.T: 株価, ニュース, レポート)のゲーム機向けに累計5800万本以上(11年6月末)を出荷した人気シリーズ。09年7月に発売の9作目は、ニンテンドーDS向けに日本・北米・欧州での出荷数が540万本を突破した。



 PR スクエニも任天堂も IGマーケッツ証券
 PR 欧米の機関投資家に認められたサクソバンクFXでCFDトレード


今回はネット対応にしたことで
ゲーマーたちからは不満の声のほうが大きいようです(笑)

ドラクエ10がWiiでオンラインゲームと発表され、スクウェア・エニックスの株価が大暴落wwwwwwww(はむ速)

読んでて笑えます。ほんとうに株価が大きく下落してるし。
まぁ、確かにネトゲだとドラクエのコアなユーザーである小学生中学生が入りづらいですよね。
絵を見る限り今回もそこがターゲットのようですが…。
それで開発費がかさむ割には売り上げがダメダメってパターンに陥るってマーケットは見ているのででしょうか。

FFのネトゲもコケてしまった過去があるだけにまたかよ、という反応が多いようです。

正直、だんだんとSNSが伸びてきて家庭用ゲームの存在感が薄れてきてますよね。

さぁ、スクエニ株はどうなるのか、注視していく! 

(しかし、自分が小中学生の頃、スクエアとエニクスが合併するなんて夢にも思わなかったなw)




応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 20:23 | Comment(1) | 日本株

2011年09月03日

欧米金融機関がきな臭い件【鷹鳩】

7月終わりから8月中旬にかけての株価の乱高下はここんとこ落ち着いてきましたが、まだまだ私は警戒モードです。

根底にあるのは『そもそも問題は何も解決していない』ってことなんですが、ここに来てまた金融機関に問題続出でして。株価も大暴落してます。

実際、バンクオブアメリカはもう資本がぴーぴー鳴いていてバフェットに出資をお願いすると言うね。バフェットも超おいしい案件として大金をBOAにつぎ込みました。

米BOAにバフェット氏のバークシャーが50億ドル出資−資本強化(ブルームバーグ)

米銀最大手バンク・オブ・アメリカ(BOA)は25日、資産家ウォーレン・バフェット氏が率いる米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイから50億ドル(約3860億円)の出資を受けると明らかにした。BOAは米サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローン関連の損失で資本が減少していた。

  BOAによると、同行は累積的永久優先株をバークシャーに売却する。優先株の配当率は6%。バークシャーはBOA株7億株を1株当たり7.14ドルで購入するワラントも得る。

  BOAの株価は年初から24日までにほぼ50%下落していた。資本不足を埋めるため新株発行が必要になるとの観測が背景。ブライアン・モイニハン最高経営責任者(CEO)は人員削減や資産売却で投資家の信頼回復に努めてきた。

  レイモンド・ジェームズ・ファイナンシャルのアナリスト、アンソニー・ポリニ氏は「BOAおよび米銀行業界に対する強力な信任票だ」と評価。BOAは資金繰り難に見舞われかねない最も弱い米銀と見なされてきたと指摘した上で、「バフェット氏がBOAのために動いたということは、全ての銀行にとっても意味がある」と語った。



BOAの台所事情が苦しいのが良く分かりますね。

住宅関連の損失に関しては、こんな凍え付くニュースもでています。これは要注意で読んだほうがいいかも。


 PR FXもCFDも同時に出来るIGマーケッツ証券
 PR 欧米の機関投資家に認められたサクソバンクFXでCFDトレード



米当局、サブプライム問題でバンカメや野村など大手金融機関を提訴(ロイター)

米連邦住宅金融局(FHFA)は2日、約2000億ドルのサブプライムローン(信用力の低い借り手向け住宅ローン)に裏付けられた住宅ローン担保証券(MBS)を販売したことで損害が出たとして、バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)(BAC.N: 株価, 企業情報, レポート)や野村ホールディングス(8604.T: 株価, ニュース, レポート)などを含む10社を超える大手金融機関の提訴に踏み切った。

 他に提訴されたのは、シティグループ(C.N: 株価, 企業情報, レポート)、バークレイズ(BARC.L: 株価, 企業情報, レポート)、バンカメ傘下のメリルリンチとカントリーワイドなど。FHFAはこれらの金融機関がサブプライムローンをMBSに組み込む際、適切な査定を怠ったとしている。 



((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 

最近の米株の中でも金融株の下落がまじぱねぇんですよね。…。

それ以外ではゴールドマンサックスが投資家向けに悲観レポートを配布したってのもありましたね。
これはWSJで出てまして、コピペ禁止なので要旨をば。

GSの著名アナリストが54ページのレポートを投資家に。
1)欧州の銀行の下支えには1兆ドル(約77兆円)の資本が必要になる可能性がある
2)かつて雇用創出をけん引していた米小企業は依然苦境
3)中国の成長は持続可能でない可能性がある

ということで、これからさらに悲観的な見通しを立てているそうです。
戦略としては EURをショート 欧米金融機関のCDSを買え とのことです。



応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 17:24 | Comment(0) | 日本株

2011年06月09日

NTスプレッド戦略【鷹鳩】

2年ほど前も書いたと思いますが、NT倍率が面白い水準まで来ています。

NT倍率って聞いたことあります? 株をやっている方はもうお手のモンかもしれませんね。N=日経平均 T=TOPIX を表してまして、日経平均株価/TOPIXで出てくる数字です。要は日経平均がTOPIXの何倍の数字かってこと。

チャートを見てみましょう。チャートはケンミレからお借りしてきました。

0609.png



NT倍率は日経平均とTOPIXの特徴の違いから上下に動きます。どういうことかと言うと…。

日経平均:日本を代表する225銘柄の株価の平均をベースに算出している数値。なので値がさ株の影響が大きい。具体的にはハイテク銘柄、そしてユニクロ…。

TOPIX:東証全体の株価の動きを指数化したもの。時価総額を加味して指数を出しているので、時価総額が大きい銘柄の影響が大きい。例えば、筆頭は任天堂、銀行株や薬品、電鉄など。


ということです。

で、このNT倍率が久しぶりの高水準に来ています。

TOPIX3日ぶり反落、米景気懸念で輸出下げ−任天堂連日安(1)(ブルームバーグ)

東京株式相場は、TOPIXが3日ぶりに反落した。米国の景気減速や円高への警戒から、コマツやホンダ、三井物産など輸出関連株の一角、商社株が安い。UBS証券の投資判断引き下げを受けた任天堂は連日の大幅安で、TOPIXの下落寄与度トップ。コスト増加への懸念などで電力株も下げ、東京電力は一時150円を割り込み、上場来安値を更新した。
  TOPIXの終値は前日比1.50ポイント(0.2%)安の812.95。一方、日経平均株価は17円69銭(0.2%)高の9467円15銭と、小幅ながら3日続伸した。

 東証1部全体では値下がり銘柄が優勢だったものの、PBR1.01倍、配当利回り2.1%とバリュエーションの割安さが支えとなり、下値を大きく売り込む動きはみられなかった。株価指数先物・オプションの特別清算値(SQ)算出をあすに控え、日経平均への寄与度の大きいファナックやファーストリテイリングなどが買い上げられたこともあり、日経平均は上昇。この結果、日経平均株価をTOPIXで割って算出するNT倍率は11.64倍と2000年4月以来、11年ぶりの高水準となった



11年ぶりのNT倍率水準だそうです。

この現象をどう考えるかってところが大事なんですが…。
上の記事にもあるように日経平均採用銘柄が買われたのがSQなどのテクニカルな原因であるならば、このNT倍率の水準は行き過ぎと判断してNT倍率ショート
なんて戦略が取れますね。


Cステの読者の皆様ならもうお分かりとは思いますが、日経平均のCFDをショートにして、TOPIXのCFDをロングにするわけです。 それでNT倍率が下がると利益が出るポジションになります。

相場が上昇か下落か分からなくても、日経平均とTOPIXの差が開くか縮まるかを予想する取引ですね。

注意点としてはTOPIXのCFDを取り扱っている業者を選ぶということです。



にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 21:25 | Comment(0) | 日本株

2011年04月14日

市場も不動産も浮き沈み【鷹鳩】

今回の震災で様々な価値観の軸が変わってしまいましたが、こと首都圏のマンション事情でも大きな転換があったのではないでしょうか。

それは 今まで人気だった「ベイフロント」「高層タワー」が逆に足を引っ張るポイントになってしまったこと。

液状化でインフラは寸断されるわ、エレベータが動かなくて何十階も階段で昇り降りだわで、地震時にはいわば「陸の孤島」になることが良く分かりました。

こんな記事が出ています。

首都圏「ベイエリア」の不動産人気に陰り−液状化でインフラ寸断も(ブルームバーグ)


東日本大震災を受け、東京湾を臨む景観や都心アクセスの良さで高まっていた湾岸地域の不動産物件の人気に陰りが出てきている。液状化現象による下水道などインフラの寸断や、売り物としてきた高層階での大きな揺れが居住者の不安を招いているからだ。

(略)

クレディ・スイス証券の望月政広アナリストは、「ベイエリアは液状化現象でインフラが止まってしまったため、土地の価格はこれから10%くらい下がる可能性がある」と予想する。すでに分譲マンションの契約キャンセルも出始めており、野村不動産の石川陽一郎広報部長は、千葉県の新浦安と検見川浜で購入取り止めがあったと明かす。

超高層マンションでは、エレベーターに関する不安の声もあるいという。大半のエレベーターが震度5程度の揺れを感知して緊急停止し扉が開く機能を備えるが、降りた後は自らの足で避難するしかない。三友システムの海藤美好理事は、「地震で被害を受けた湾岸地域ではマンションを半値でも売りたいという声を聞く」と話す。


どれもこれも納得な話ですよね。

改めて地震大国であることを認識しましたので、個人的には湾岸沿いの埋立地のタワーマンションは控えたい心情です。もちろん逆張りで投げ売りのマンションを拾うというのもひとつの戦略ですが…。

さて、こういった不動産購入手控え心情はデベロッパーには大きな向かい風です。

彼らはマンション在庫を回転させることが生命線です。最初に土地を買って建設費を掛けて建物作って、という流れなので資金繰りが往々にしてタイト。悠長に在庫を長期間抱える余裕はありません。

リーマンショックの時、不動産会社からバタバタと倒れていったのは記憶に新しいところです。

さて、個別株CFDでマンションデベ関係を見てみると…

個別株CFD取り扱いあります。
 PR FXもCFDも同時に出来るIGマーケッツ証券
 PR CFD取引ならCMC Markets


やはり8800番台ですかね。
IGマーケッツ証券の取り扱い銘柄を見ていますと、三井不動産、三菱地所、平和不動産、東京建物 、東急不動産、住友不動産、大京 なんかがありますねぇ。



応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 20:22 | Comment(0) | 日本株

2011年04月01日

東京電力とCDSトリガー【鷹鳩】

メルマガでも書いたのですが、市場では東京電力にかなりの注目が集まっています。

株価も2000円から400円台まで暴落。一日の中でも、値を上げたり叩き落されたりかなりチョッピーな動き。デフェンシブ株としておススメされていたのものが、手を出すと火傷しそうな銘柄になってしまいました。

株以外でも注目されている東電。

今日は 一般にはあまり報道されていない CDS のマーケットについて書いてみます。



 PR FXもCFDも同時に出来るIGマーケッツ証券
 PR CFD取引ならCMC Markets


新聞各紙にCDSがよく登場するようになりましたが、つっこんだ説明は無いままです。企業破綻時に保険金が支払われる、といった説明のみ。

東電は国有化なんて話も出てますが、『じゃあ国有化だったらCDSの保険金は支払われるの?』って疑問もあります。この辺は判断が難しいところ。

CDSの支払いに該当する事象のことを クレジット・イベント といいます。
クレジットイベントには3種類あって

@支払不履行(Failure to Pay)、A倒産(Bankruptcy)、Bリストラクチャリング(Restructuring、債務の条件変更など) 

このどれかに該当すると、クレジットイベントとなります。

仮に東電が国有化された場合どうなるでしょうか?

まだ話が浮上しただけでどのような手法をとるのか、はっきりしてないのでなんともいえませんが、可能性があるのは A倒産(Bankruptcy) に該当することでしょう。

@支払不履行(Failure to Pay)は無いと思います。というのも、東電が発行する債券は電気事業法によって担保が付いています(他の債務者に優先して債務が支払われる)。そうすると、社債を支払い不履行(あるいはカット)にするってことは、被災者への補償も行わないということになるので、それは認められないでしょう。

また、数兆円の融資を受けたり引き当て金などによって資金繰り自体は回っているので、債務が支払えなくなるって可能性は低い。
同様の理由で Bリストラクチャリング(Restructuring、債務の条件変更など) も考えにくいでしょう。

A倒産(Bankruptcy)といっても、会社を潰すことではなく、国有化することでクレジットイベントに該当することもあります。

米国のGSE(フレディマックやファニーメイ)が国有化されたときもCDSのクレジットイベントに該当しましたから。



応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 06:56 | Comment(0) | 日本株

2011年01月13日

日経225入れ替え?【鷹鳩】

今年は(も?)欧州問題でマーケットは賑わっていますね。

数年前までポルトガル国債やスペイン国債の入札がこんなに注目されるなんてありえなかったですよね(笑) もちろん、私もまったく注目して無かったです。

で、ランケンさんも書いてますが EFSFの債券に日本も投資するってのが話題にもなっていて。為替はPIIGSの行方を睨みながらの相場となりそうですね。


そんな中、あえて日本株について書いてみる(笑) 

ネットでは検索しても出てこないのですが、情報ベンダーこんなニュースがあったので大まかな筋だけ紹介。

中央三井と住友信託との経営統合、パナ電工と三洋電機のパナソニック完全子会社化で日経225銘柄の入替えがあると思われる。東海東京証券では、去年の話題IPO銘柄の『第一生命』と、メモリ大手の『エルピーメモリ』が採用されるのでは、と予想しているてな話。



 PR FXもCFDも同時に出来るFXオンライン
 PR CFD取引ならCMC Markets


インデックス指数採用銘柄の入替えについては以前にもCステで書いているんだけど。

ダウの銘柄入れ替えについて【鷹鳩】


日経銘柄(おそらく海外も)の場合、まず流動性が高いことが大事です。よく取引されていて知名度が高い銘柄ってこと。次に、除外される業種と同じまたは似た業種が採用されやすい。株式市場全体を代表する指数なので、現状の業種間のウェイトをおおきく変えることは避けたいのです。

こういう投信ってほんと忠実に日経平均と同じような値動きになるように気を使ってます。『同じ値動きをする』って特徴で売ってるのに、違う値動きをすると規約違反になっちゃいます。なんで結局は日経平均に採用されている225銘柄を組み込むことになる。なんで、日経平均の銘柄入れ替えがあると、外される銘柄は売って、新たに採用される銘柄を買うわけ。インデックス型投信ってかなりの残高があるから相当な取引量になります。


てことで、信託銀行(銀行)が外れるので第一生命(生保)を採用、三洋電機が外れるのでエルピーダって予想なんでしょうね。実際の入替えはもうちょい先(3月?)になるみたいですが、今から注意して見ておくのがいいでしょう。



応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 22:31 | Comment(0) | 日本株

2010年10月11日

包括緩和でセクタートレード【鷹鳩】

メルマガでも書きましたが全世界的に金融緩和ブームで過剰流動性。その過剰な金を少し分け前くれっていう感じですが(笑)

そんな中央銀行の金融緩和策。遅まきながら我が日銀も先週ついに動きましたね。

日銀の追加緩和は「思い切った措置で大いに歓迎」=財務相(ロイター)

日銀は5日の金融政策決定会合で追加緩和を決定。政策金利を引き下げ事実上のゼロ金利政策を導入するほか、時間軸の明確化やリスク資産の買い入れ検討など3つの包括的緩和策を発表した。


政策金利の引き下げはほとんど意味が無く言葉の問題なわけですが、時間軸の話とリスク資産の買い入れは割と踏み込んだ点だなぁと思ってます。

と、まぁ、細かい評論は置いといて^^;

この包括緩和で恩恵を受ける業界を狙い撃ちするというのはどうでしょう?

実際、この緩和策でどう市場が変わるのかというと、

基本的には資金が溢れ、調達金利が低下する。

というのが考えられます。実際、緩和策発表後は金利が急低下。今、日本の長期金利(10年)は0.8%台。5年で0.2%ですよ。

と、恩恵を受けるのは「金融業」「不動産業」でしょうか。

金融は低金利調達(ほとんどゼロ)で商売できますからね。債券上昇も利益押し上げ要因ですし、企業倒産リスクの減少は与信コスト低下につながりますから。

不動産は低金利調達で大規模な不動産売買が可能になるかと。リスク資産買取の対象にREITが入っているのも追い風ですよね。

一方で個別リスクもあります。なかなかそこまで見ていくのは難しい。で、あればCFDを使って業種CFDに投資してみるのも面白い。

CMC Markets Japan では業種ごとに投資できるCFDが用意されています。

個別株CFDは難しくても、どの業種が騰がりそうとか下がりそうとかで投資ができる。これは便利です。

1010cmc.jpg様々なセクター指数に投資できます。




セクター間ロング・ショート戦略なんてのも可能ですよね。








 PR FXもCFDも同時に出来るFXオンライン
 PR CFD取引ならCMC Markets
posted by CFD at 10:32 | Comment(0) | 日本株

2010年09月23日

新しい投資信託について思うこと【鷹鳩】

応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へbanner2.gif



投資信託というのは常にお金を集めれるような地域・テーマを設定しています。

例えば、2000年ころからはグロソブというお化けファンドが何兆円という巨額なお金を集めて有名になりました。

その後はオーストラリアやニュージーランドといった高金利通貨、南アフリカ、アジア、東欧といったエマージング諸国。

最近はブラジルやら北アフリカといった地域の投信もあります。

地域でなくともテーマで設定する場合もあって、古くは『エコ』というテーマでソーラー電池の会社やら浄水化の会社とか。最近は『インフラ関連』『水資源』なんてテーマもありますね。

で、最近話題を集めているのが野村が販売している『訪日消費関連日本株投資』 愛称が『熱烈歓迎』とのこと。

日本に観光で訪れる中国人観光客が購入するサービス・商品を販売したり製造したりする会社、つまり訪日で恩恵を受ける会社の株でポートフォリオを組むということです。


しかし、まぁ、尖閣諸島での問題でかつて無いほどに日中関係が悪くなっているタイミングでこの投信を募集する野村證券、さすがの野村證券です(笑

なんでも中国国内の旅行会社でも訪日旅行の延期や中止が相次いでいるとか…。長引けばそもそも訪日で恩恵を受けるって前提ががらがらと崩れていきます(笑

実際にどんな銘柄が組み込まれていくのか、参考例がありました。

■資生堂
■オリエンタルランド
■三越伊勢丹
■パナソニック
■キヤノン
■花王
■高島屋
■シチズン
■参天製薬
■Jフロントリテイリング

うーん、全般的に小売業と消費財メーカーって感じですか。個人的には象印マホービンとビックカメラ、ニコンなどのカメラメーカーも入れていいと思います。

とにかく凄いらしいですね、中国人の購買力は。なんでも炊飯器が大人気らしい…。たしかに炊飯器の違いでお米は断然美味しくなりますからね。目の付け所は面白いのですが…

しかし、気になるのが手数料。これがまたお高い…。
申し込み時の手数料が1口315円…約3.15% 
毎年かかる信託報酬が1.3125%…
その他費用も変動してかかってくる。
解約時には0.3%の手数料…


日本株…ですぜ????

これなら、自分で銘柄選んで投信作った方がよっぽどパフォーマンス良いような気がします。ポートフォリオ理論上の最適な比率にはならないかもしれませんが、それでも手数料を考慮するとよっぽどマシかと。

で、CFDであればレバレッジかかりますから少ない金額でも分散投資できるし。


日本株CFDに強いのは…

ひまわり証券


大和証券
daiwa_125_125.gif

FXOnline




posted by CFD at 12:00 | Comment(0) | 日本株

2010年09月16日

CFDにインサイダーは無いのか?【鷹鳩】

まずは応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif

Sarahさんがなかなか面白いことを書いていますね。

あと、聞いてショッキングだったんですけど、
株はインサイダーになってしまうような立場にいる人は取引禁止だけど、
CFDに関してはグレーみたいですよ。


そういえば、株の口座開設のときのように、
親戚に一部上場の役員がいないかどうか、
みたいなことって聞かれないですよね。


CFDは抜け道なんでしょか!?!?



これはね…今後議論される所かもしれませんね。
私も法律の専門家でないので絶対ではないですが、自分なりの感覚で意見を書こうっと^^;(絶対じゃないですよ)


まず、犯罪であるインサイダー取引というのは金融商品取引法第166条によって定められています。ちょっと長いのですがカブドットコム証券さんのページから抜粋。

上場会社または親会社・子会社の役職員や大株主などの会社関係者、および情報受領者(会社関係者から重要事実の伝達を受けた者)が、その会社の株価に重要な影響を与える「重要事実」を知って、その重要事実が公表される前に、特定有価証券等の売買を行うことをいい、金融商品取引法で規制されています。


一般に公開されていない株価などに重要な影響を与える情報を知って、金儲けしちゃダメよってことですね。ポイントは特定有価証券等ってところでしょう。

例えば、FXにはインサイダー規制ってないんですね。為替って国の通貨ですから内部情報や本人だけが知りえる重要情報という扱いはありません。また、通貨は有価証券でもないので金商法上の規制の対象外です。

まぁ日銀介入を事前に知っててドル円を買っとくとか…インサイダーちっくではありますが^^; そんなことできる人はほとんどいません。インサイダーとは別にフロントランニングという汚い取引もあるのですが、これはまた別の機会にしましょう。


さて、じゃあ株式CFDはどうなのか? これはなかなかグレーな所です。

CFDもFX同様、業者さんとの相対取引です。当事者間の契約でしかないわけで、金商法が禁じるところの特定有価証券等に当たるかどうか。


◆特定有価証券等とは
次の「特定有価証券」および「関連有価証券」からなります。

(1)特定有価証券
・株券・社債券・優先出資証券・優先出資引受権証書・新株予約権証券 等

(2)関連有価証券
・カバードワラント・他社株償還条項付債(EB債)等

(3)その他政令で定める有価証券



定義だけで言うと、CFD取引は特定有価証券等には該当しない、のではないでしょうか。あくまで個人と業者、当事者間の私的契約に過ぎないからです。(それゆえ業者の言いなりになるけど…最初の承諾書で規定している)

それから現実問題として、インサイダーを監視するのって東京証券取引所の専門部署ですが、CFDだと取引所で取引する物ではないので、この監視が無いんですね。

ただ、CFD業者のほうもあからさまにインサイダーもどきをやられると、どういう風に今後跳ねるのかわかりませんから、当初の取引契約書で禁止事項を設けているはずです。また、勤務先や上場企業に勤める親族がいるかどうかなんかもチェックしている会社もある。

それから、これはもっと本質的な問題なんですがw CFDで取り扱える銘柄って基本、日経平均採用銘柄のような大きなものだけです。そういう超大企業の未公開情報を手に入れるって…まぁまずないですね。

過去のインサイダー取引の例でも、中堅中小企業のTOBだったりM&Aというのが多くて、要は中規模な会社の株がターゲットになることが多かった。会社が小さければ、中にいれば情報も得やすいですからね。


というわけで、法律の解釈上はCFDはインサイダーにはならない気がしますが、今後の動向次第ではインサイダー適用の可能性もありますし、あまり有効性も無いような気がします。神様はちゃんと見ているってことで、お天道様の下を堂々と歩けるトレードをしたいですよね。

日本株CFDに強いのは…

ひまわり証券


大和証券
daiwa_125_125.gif

FXOnline


posted by CFD at 20:40 | Comment(23) | 日本株

2010年07月30日

CFDでパナソニック、三洋電機をトレード【鷹鳩】

日経新聞朝刊の一面といえばこれ。

パナソニック、三洋電機とパナ電工を完全子会社化で最終調整(ロイター)

パナソニック(6752.T: 株価, ニュース, レポート)が三洋電機(6764.T: 株価, ニュース, レポート)とパナソニック電工(6991.T: 株価, ニュース, レポート)を完全子会社化する方向で最終調整に入ったことが29日、明らかになった。複数の関係筋が明らかにした。パナソニックは、太陽電池事業に強みを持つ三洋電機と住宅設備大手のパナソニック電工の一体化を通じ、中期経営計画で掲げたエネルギー・環境関連事業の強化をグループとして加速させる。

家電でおなじみのパナソニックとSANYO。昨年でしたか、SANYOはパナソニックの子会社になったのですが、今回は株式の100%を
パナソニックが取得して完全子会社化するということですね。

このニュースが報道された日の両者の株価は対照的。

三洋電機

0729sanyo.jpgニュースを好感してぶっ飛び。117円から149円ですから実に3割上昇。EUR/JPYが117円から149円にぶっ飛んだらそりゃびびるでしょ?(笑)




続いてパナソニック

0729pana.jpg三洋電機とは逆。1割くらい下落しています。レベル的には年初来安値ですね。




なんとも対照的な株価の動きですが、こういったM&Aや子会社化に絡む材料ではこういった2社では対照的な動きになることが多いです。

まず買収される側、子会社化される側(今回では三洋電機)ですが、パナソニックがTOB(公開買い付け)により株を取得する可能性が高いです。その際にはその時点の市場価格にプレミアムを付けるのが当然。でないと誰も三洋株を売ってくれくれませんからね。例えば三洋株が110円の時なら、パナソニックは『三洋株を150円で買うよー』などとアナウンスするわけです。

まだどれくらいのプレミアムをつけるなど発表されてませんが、すくなくとも今の価格よりは高くなるので思惑から株価は大きく上昇するわけですね。


逆に買収する側(パナソニック)。子会社するためには莫大な資金が必要になります。市場の評価よりもプレミアムをつけて会社を買うわけですから、大きな負担になります。子会社化したからといってすぐに業績に跳ねるかと言うとこれも不確定。

結果として高い買い物だった…という不安が付きまといます。ので株価は下落する。

また、買収資金をエクイティファイナンスで調達するって懸念も。実際こういうニュースが。

パナソニック<6752.T>が5000億円規模の普通株発行を計画、きょうにも発行登録(ロイター)

パナソニック(6752.T: 株価, ニュース, レポート)が5000億円規模の普通株の発行を計画していることが29日、分かった。複数の関係筋が明らかにした。パナソニックは三洋電機(6764.T: 株価, ニュース, レポート)とパナソニック電工(6991.T: 株価, ニュース, レポート)を完全子会社化する方針を固めており、増資で調達した資金の一部は買収資金に充当する。

 

 29日にも5000億円を上限とする普通株の発行登録を行い、三洋とパナ電工の子会社化とあわせて同日午後に正式発表する予定。発行登録後は、株価動向や市況を見極め、新株発行を決議するか判断する。

 29日のパナソニックの時価総額(約2兆7080億円)を基準に換算すると、上限5000億円の新株を発行した場合、パナソニックの発行済み株式総数は約18%増える計算になる。


 

パナソニックは増資ですよ。といいうことはパナソニック一株あたりの価値は希薄化するわけですよね。ニュースでは株式総数が18%増とあります。これは時価総額が変わらなければ、株の価値は15%ほど下落する計算。



ちょっと難しかったでしょうか? でもCFDってやっぱり凄いですよ。ちょっと前に、こうした企業などのニュースで戦略ポジションを持つのを『イベントドリブン』と紹介しましたが。こういう戦略が証拠金で取引できるんですから。

一日で30%の値動き…チャレンジしてみませんか?


個別株CFDが揃っているのは CMC Markets Japan  FXOnline ひまわり証券 の3社でしょう。

個別株CFDもいずれは…でもまずCFDに慣れたいという方は 



CFDステーションとのタイアップでTradeIndex特別本をプレゼント中。



特別本はこんな感じ。


Tr 107.JPGTr 108.JPGTr 110.JPG



応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ

banner2.gif

posted by CFD at 06:13 | Comment(0) | 日本株

2009年12月24日

独りぼっちのクリスマスCFD【鷹鳩】

雨は夜更けすぎに〜♪

職場の周りはイルミネーションだらけでした。同僚もどこか浮ついた様子…。いつもよりアシスタントの女の子が帰るのが早かったような…。

今年のバレンタインはモテないからCFDでココアを売ってやるーーって言ってましたけど(笑)

今日はクリスマス銘柄を狙い撃ち(笑) すみません、若干(ですまない?)おふざけ回になります。

会社は個別銘柄が非常に充実しているFXOnlineの銘柄で見ていきましょう。こんなネタに引き合いに出されるなんてFXOnlineも迷惑な話でしょうね(笑)




■山崎製パン(2212)
有名な『ヤマザキ』ブランドのパン会社です。よくコンビニで見ますよね。もちろんケーキも作っています。なんとあの不二家の親会社でもあります。あの不二家のペコちゃんでさえ、彼氏を作っていちゃついてます。ポコちゃんと言うそうですが…。知りませんでした^^;

当然、売り!!です



■キリンホールディングス(2503)
言わずと知れたアルコール飲料の大手。ビールが有名ですが、ワインなどももちろん取り扱っています。サントリーと経営統合もするようですし(サントリーは非上場)、メルシャンも傘下に従えています。当然、今の時期はワインやシャンパンの需要が凄いでしょう。

当然、売り!!です




■三越伊勢丹ホールディングス(3099)
最近は百貨店も統合合併を繰り返して何がなにやら。とにかく、伊勢丹と三越がくっついたので百貨店ガリバーです。もう言わなくても分かると思いますが…^^; 当然、この時期はクリスマスプレゼントを買うお客さんが多くて…。


当然、売り!!です(なんだか泣けてきた…)



■オリエンタルランド(4661)
ディズニーランドの運営会社。一歩、引いてみれば単なるテーマパークの会社なんですけど、めちゃめちゃ業績や財務が良くて、就職活動でも人気ランキングの常連。優秀な人材も集まっているんでしょうね。

昔、とある金融機関の採用面接官をしたことがあるのですが、『志望会社は御社とオリエンタルランドです!!』って答えた女子学生がいて、ガクって^^; 

クリスマス+ディズニー=鉄板 なので売りです。




■住友金属鉱山(5713)
非鉄金属大手。読んで字の如く、色々な資源や金属を産出している。当然、その中には金やプラチナも含んでいるでしょう…。本当はジュエリーショップの会社でも売りたかったが、残念ながらCFDでの取り扱いがないようなので身代わりになってもらいましょう!! 売り!!



と、溜飲は下がりませんが^^; この辺でやめておきましょう。本当は相模ゴム工業とかやりたかったんですけどね。いい加減にしなさいっ!! お後がよろしいようで…。


*『売り』と書いてますが、売り推奨をしているわけではありまえん。聖なる夜ですので寛大な気持ちで記事を読んでいただければ幸いです。





応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif


【NEW】CFDステーション初心者セミナーDVDです!
posted by CFD at 21:24 | Comment(2) | 日本株