国内で取引できるMT4業者をまとめてみました。
MT4といえば、自動売買(EA)を稼働させる目的で使う人も多いのですが、
数年前までは、国内MT4業者は、EA使用に対して厳しい制限を設けていたり、
稼働させても、脆弱な約定で利益が出ないため、海外業者を使う人がほとんどでした。
現在は、勝てるEAを業者自らプレゼントするなど、EAを歓迎する業者が多いそうです。
また、数年前から海外業者での日本人口座開設が、金融庁から規制を受けるようになりましたよね。
それ以来、国内に支店を持つ外資系企業も急増しました。
国内の外資系MT4業者の場合、
海外業者を使うメリットである”レバレッジ無制限”の恩恵は受けられませんが、
それでも数年前と比べるとだいぶ条件もよくなってきたな。
という印象はあります。
基本的に、MT4であれば、操作、カスタマイズの仕方はどこも一緒です。
口座をもっていなくても、デモ口座を取得すれば、チャートシステムとして使用が可能ですが、
今回は取引条件や各種サービスについて調べてみました。
●FXトレード・フィナンシャル(FXTF)
バイナリーオプションが有名。
エキスパートラウンジで、勝てるEAがランキング形式で並べられ、
有料、無料のEAをゲットできる。
ワンクリック注文MT4iが使える。
取引単位:10000通貨単位から
通貨ペア:34通貨ペア
スプレッド:ドル円0.8p、ユロドル1.0p
●フォレックス・ドットコムジャパン
昔からMT4に特化しており、真っ先に名前が上がる業者の一つ。
親会社のゲインキャピタルは大手米企業。
マイナー通貨の取り扱い多。
取引単位:1000通貨単位から
通貨ペア:50通貨ペア
スプレッド:ドル円1.1〜1.6p、ユロ円1.7〜2.5p
●FXCMジャパン証券
米FXCMはNY証券会社に上場している大手。
インターバンク直結のNDD採用。スキャルEA大歓迎!とHPに書かれている。
※ダウ平均や日経のチャートが見られる。
sarahが初めて取引した業者。
取引単位:1000通貨単位から
通貨ペア:39通貨ペア
スプレッド:ドル円1.1〜1.6p、ユロ円2.7p前後
●アルパリ
EA稼働に定評のある業者。世界で5つの賞を獲得しており、信頼性は高い。
EA3本無料でもらえるキャンペーン中。
取引単位:1000通貨単位から
通貨ペア:56通貨ペア
スプレッド:ドル円0.8p、ユロ円1.2p、ユロドル0.8p
●アヴァトレード・ジャパン
金、原油、株式指数等のCFD銘柄が揃っている。
取引単位:1000通貨単位から
通貨ペア:50通貨ペア、CFD16種類
スプレッド:ドル円1.2p、ユロドル1.9p
●オアンダジャパン
1通貨単位から取引できるのが最大の特徴。
ドル円であれば4円から取引できる。
強制ロスカットも1通貨ギリギリまで耐えられる。
取引単位:1通貨単位から
通貨ペア:56通貨ペア
スプレッド:ドル円0.8p、ユロ円1.2p、ユロドル0.8p
付加ツールの充実度で言ったらFXトレード・フィナンシャル(FXTF)が一番良いかも。
スプレッド条件も一番良いし、トレードしやすい会社。
ただ、1万通貨からの取引となっているので、
1000通貨から取引の他社に比べると中級者〜向けです。
オアンダジャパンは、
ミニマムロットが1通貨単位、4円からの取引ができるので、そういった意味では初心者向けかな。
自分でトレードするより自動売買に任せたい。
というのであれば、パフォーマンスが一目瞭然で、
お試しに無料EAがもらえるFXトレード・フィナンシャル(FXTF)かアルパリ
がいいかも。
あと、FX銘柄に並んで、ダウ平均や日経等のCFD銘柄がチェックできる、
FXCMジャパン証券やアヴァトレード・ジャパンは有難い。
会社の知名度と信用力で言ったらFXCMジャパン証券
かフォレックス・ドットコムジャパン
。
昔からある業者だし、FXCMジャパン証券
はODL他色んな会社を吸収合併し、この中では最大手。
このように各社様々な特色があり、迷いますが、
sarahも、用途に応じて4社ほど、MT4チャートを使い分けていますよ。
ランケン推奨! IGマーケッツ証券 取材記事 |
最近の記事
(06/14)だいぶ経験値がついた【ランケン】
(06/07)コール売りの方がやられる?【ランケン】
(06/05)逆張りするから動かない?動かないから逆バリする?【sarah】
(06/01)今週のメルマガ【ランケン】
(05/31)秒スキャル口座凍結の真相【sarah】
(06/07)コール売りの方がやられる?【ランケン】
(06/05)逆張りするから動かない?動かないから逆バリする?【sarah】
(06/01)今週のメルマガ【ランケン】
(05/31)秒スキャル口座凍結の真相【sarah】
2014年01月23日
国内MT4業者を比較してみました。【sarah】
posted by CFD at 21:54
| Comment(1)
| サラのCFDトレード日記
AVAtradeJapan CFDの取り扱い
新規2月1日まで
営業終了2月28日まで
止めるみたいです。