-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2013年10月17日

財布が別々の夫婦【sarah】

こないだテレビ番組でみたことなんですけど、
財布が別々の夫婦は離婚しやすいのだそう。


妻、夫それぞれに収入があり、共同管理の財布はあるけれど、
お互いの収入を知らない。
もしくは、旦那が家計を管理し、妻に月々の生活費だけを与える。

旦那が自由に使えるお金があると、浮気に繋がりやすいんだとか。


未婚のsarahにはよくわからないのですが、実際どうなんでしょうね。


そういえば、昔、相談いただいたことで、
妻に内緒で手を付けてはいけないお金をFXにつぎ込んでしまったとか、
夫に内緒で。っていうパターンもよくありました。

全部オープンにするって難しいことなんでしょうけどね。


パリスさんもパートナーというお題で記事を書いています。



もうそれ以上はやめて。とか、
その損は一旦諦めて出直しましょう。

とパートナーがストッパーとしてアドバイスしてくれれば、
禁断の一手に手を染めなくてもよかったのかもしれない。
という場面がよくあります。



夫婦は運命共同体ですからね。周りが見えなくなっている人に、
客観的意見を述べて、目を覚まさせてくれるのは、パートナーのいいところだと思います。

ただ、sarahの経験上、トレードしている者は、負けた時、
実際いくら負けているのか、正直に言えないものです。
勝っている時はいくらでも調子の良いことをいうんですけどね。

なので、アドバイスする側は、
その人のいうことをすべて鵜呑みにしないほうがいいと思います。
むしろ、疑ってかかるくらいの気持ちで、
まあ、ボチボチだよ。
と言われたら、必ず口座残高を確認する。くらい徹底しないと、
エライことになりますね。



奥さんがトレードをしていて、旦那さんが見守っている。という例を何人か知っています。

その場合、奥さんは、
夫にその日あった出来事なんかを聞かれなくてもしゃべりたがるようで、
トレードのこともよく話し合っているようでした。
こういうのはいい例かもしれませんね。


どうでしょう?



sarahは、共通の趣味として相手にもトレードしてほしいかな。
同じ相場観、スタイルではなく、全く別のやり方でして欲しい。
ヘッジになるでしょ(笑
ただし、お互いの相場観だけはナイショで。
ブレちゃうからね。








反響のあった記事
【低スプレッドの隙間を狙った犯行】


名前も変わり、新規一転!今年もCFDのリーダーとして頑張ってほしいです!

■IG証券■




posted by CFD at 18:22 | Comment(1) | サラのCFDトレード日記
この記事へのコメント
なるほど〜。
いつも拝見しています。
財布別個はいいけど、家計の大きなお金、家を買うとか(買わないとか)老後の生活費とか、相談して早くから方針を決めておいた方が良いと思いますけどね。
収入の多少によって言いづらい、聞きにくい昨今の共働き事情があるのかな?

うちも私だけ資産運用という名のイロイロちょこっとやってますが、最初、個別株でマイナスが段々膨らんだ時、黙っているのも却って自分の負担だと思って「負けてるわ…。」と分かり易く落ち込んでみせたりしましたゎ。

言ってしまえば気も楽ってもの!で、旦那さんにも金融経済のこと知ってほしいので、何を買ったとかどうとか説明すると少しは興味を持つようになりました。
会社の401K どうするか考えないと退職金に響くので、夫婦で内緒にしないことの効果はあると思います。

ただ基本に、相手をある程度許容する幅(性格や相性、愛情)を持たないと、ですかね。
怒られる一方だとツラい。


Posted by みずほ at 2013年10月23日 11:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]