-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2013年03月14日

イニシアスター証券が倒産【sarah】



イニシアスター証券が倒産したようです。


「東京都港区に本拠を置く金融業の「イニシア・スター証券」は、2月1日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。

2008年に旧「ハーベスト証券」の商号変更により事業を開始した同社は、外国為替証拠金取引(FX)を展開するほか、レジャーホテルやモンゴルの不動産など事業証券化ビジネスを手掛け、個人投資家を中心に資金を集めていました。

しかし、サブプライムローン問題をはじめとする金融市況の悪化で業績が落ち込んだことに加え、2012年12月には顧客資産を運転資金に流用したことで、関東財務局から登録取り消しの行政処分を受けるなど信用も失墜したため、事業継続を断念し今回の措置に至ったようです。

なお、2012年11月時点において、預金勘定に2億1400万円を計上しているものの、うち2億円は存在しておらず実際の預金残高は1400万円とごく僅かになっているほか、税金未払いなど多くの債務が存在することから債権者への配当は厳しい状況とのことです。」




これ、今までの中で最も悪質な倒産のひとつかもしれません。



金融商品取引業者の登録も取り消しだそうです。




預金残高がの2億1400万円もうそで、実際は1400万円。



しかも、顧客の資産を運用にまわし、それを溶かしちゃっていたって。
これはまあよくある話ですが・・・




今は、国内の証券会社は信託預金が義務化されていますが、
破産手続きとなると、お金、きっと返ってきませんよね。



まあ、小さい会社のようなのでそれほど被害は大きくなさそうですが、
決して人事ではないです。





こういうことがあるから、sarahは、レバレッジを高くして、
なるべく数トレード分しか業者に預けないようにして、
取引しています。


利益はすぐ出金ね。



あとは、フォレックスプレス(情報サイト)なんかをマメに読むこと。
あまり話題にもならないような会社は避けること。




会社の倒産、統合によるリスクはいくら防ごうとしても防げるものじゃないけど、
せめてこれくらいはやっておきたいものです。




今年もこういう話、ちらほらでそうだなあ。



posted by CFD at 22:14 | Comment(2) | サラのCFDトレード日記
この記事へのコメント
イニシアスターに投資した者です。ってか、詐欺にあいました。イニシアスター証券は、計画倒産です。登録の取り消しで営業が困難は建前上!!マジで許せない!!数百万つぎ込みました。
石橋大介という営業課長の勧誘にだまされた。
多分、名前も偽名だろう。同じ被害に合わないためにも、訳の分からないファンド(ラブホテル、アイドル、モンゴル、石油等)の投資には気をつけてほしい。また、営業の美味しい話にも。
Posted by taka at 2013年03月28日 20:26
FACEBOOKに元イニシアスター証券の社員さんが登録してます。なぜ、顧客のお金を流用したのかを質問したんですが、返事は返ってきません。会社の責任だから、自分たちは関係ないって考えもわかりますが、自分たちも関わったんだから、やはり何かを言うべきなんじゃないかと思います
Posted by かまいたち at 2013年05月09日 13:54
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]