-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2013年01月12日

お年玉とれたー!【ランケン】

今日はSQでした。
ランケンは年初からかなり綱渡りをしてましたが、結局9750円のコールロングと10750円のコールショートをSQに持ち込みましたー。
SQの結果は10772円。

これ、わかる人は分かると思いますが、ほぼ最大利益です!
スゲー、俺、天才?って思っちゃいました(笑)!
ってか、よく生きてたな、俺。。。

2回ほどやられかけましたね。
年初の10750円スタートと、今日のSQ(爆)。
実は今日のSQも昨夜冷や汗かいてました。

って言うのは、昨日の場が終わると基本的にポジション動かせないんですよね。
夜に動かれて、まさか10750円超える?みたいな状況に追い込まれてました。
マジで先物売ってヘッジする寸前まで行きました。

その意味では、相当ラッキーだわぁ。
今日のSQが後100円とか上に行ってたら、思いっきり赤字ですもん。
本当はこう言う事はやっちゃいけないのかもしれないですね。

しかも、最大利益とは言いつつも先物でデルタヘッジなんかをかなりしたりして、そのマイナスは出ていますのでフルに取れたと言う訳でもありません。
コストは当然出てはいますが、上出来だと思う。
ちょっとお年玉になりました。

本来なら、今週はデルタヘッジもしにくい週ですので、先週ぐらいで確定すべきだったのはわかってるんですが、あえて引っ張ってみました。
なにせ、オプション本格化して半年なので、損失覚悟でちょっとギリギリやってみて限界に近い所を見てみたかったのが理由です。

自分でも、よくポジションを操作できたと思う。
あえて、ポジションをクローズせずにヘッジポジションを建てる方向を考えたりしてました。
利益を確保出来たのはもちろん良かったのですが、ポジションの操作ができたのが良かったかな。
だって、9750円のディープインをここまで引っ張ってるんですもん。

 PR FXもCFDも同時に出来るIGマーケッツ証券

途中、10250円をうまく確定できたのもよかったです。
水曜日ぐらいだったかな。
残りの日にちも少ないので10500円を超えてる時点で10250円コールも9750円コールもデルタとしては両方ともほぼ1.0で先物化してます。
なので、9750円コールと10250円コールの差はもう開かないかと思ってたんです。

ところが、一時的にですが、10500円割れた時に10250円がちょっと上がってたんですよね。
IVが反応したんです。
で、SQに持ち込むよりはちょっと有利なポジションが生まれたので、ここで10250円コールを確定しました。

その時に9750円の確定の代わりに先物を1枚ラージで売って置き換えちゃいました。
こうすることにより、デルタヘッジと言う意味では9750円コールとの差から生まれる利益は確定しつつ、その上の利益も確定。
要するにコールのバーティカルスプレッドの上側ポジションを先物で置き換えて、利益を確保しつつ、ポジションを維持したんです。

加えて、コールとプットのロングストラングルを建てました。
ヘッジ目的だったんですが、こっちはちょっと失敗してIVの高い所で建ててしまいました。
結果、若干赤字が大きい。。。

もー損切ろうかな。。。
来週の半ばぐらいで見込みなければ切ろうかなと思います。
動いてくれればかなり取り戻せると思うんですけどね。

応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 01:31 | Comment(0) | 225オプション
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]