-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2013年01月06日

日本は詐欺師天国【sarah】




あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。



年始一発目の記事ですが、この話題が気になりました。


いつの間にか「詐欺師天国」になっていた日本




抜粋
「世界のあらゆる金融商品が暴落した、リーマンショックで随分と損を出した人も多いことだろう。昨今の詐欺事件はここが一つのきっかけになっているという。損をした顧客の取る行動は証券会社から離れ、証券会社の経営が悪化していくことだ。たとえば、第二種金融商品取引業者などは身売りをするところが現れた。

 「安いもので2000万円台から3、4000万円くらいのものが大体多いみたいです」と業界関係者。

 そこで半グレが参入し、さらには歌舞伎町のホストの中にも参入してくるものもいたという。「登録申請して許可を得るよりも、資格を持つ企業を買収する方が早かったわけです」と前出の関係者。」



金融業の免許の取得って、結構ハードルが高いんです。


例えば、一番ハードルが低いもので、投資助言業、
つまり、相場予想の有料レポートを配布したり、
投資家へアドバイスができるという免許があります。


情報商材で、自動売買が一時無秩序に販売されていた時期(いまもかな)がありましたが、
数年前から、この免許がないと販売できなくなりました。


この免許も、供託金500万円を政府に預けなくてはなりません。

このお金は、万が一、顧客とトラブルになった際、
返金訴訟なんかにも充てられるのかな。おそらく。


ただ、助言業だけでは他人のお金を預かって運用するようなファンド業はできません。

ファンドになると、何倍もの供託金を預ける必要がありますし、
経歴もみられる。



時間も手間も、人材も必要。ってことで、手っ取り早く買収。
って形になるんでしょうね。



でも、買収主がこんな詐欺師だらけ。って考えただけでも恐ろしい。


名目と実態がかけ離れている会社。この業界、ホンとに多いと思う。


免許のある会社を矢面にたてて、
全く別の会社がそういった商売をするっていうケースも多いでしょ。

つまり、自分じゃ免許は取れないけど、そういった商売をしたいって言う人が、
免許のある会社にマージンか何かを払って、事業させてもらうってこと。


その人がどんな商売するのか知っていたとしても、
人のお金を動かす商売に名義を貸すなんて、リスキーすぎる。





投資だけは自分の力でやったほうがいいね。








CFDもFXも両方やりたい!
っていう人にはここがベストです↓↓↓
今年は株もアツいよ!
小資金で投資するならCFDだよ!

■IGマーケッツ■
posted by CFD at 01:49 | Comment(1) | サラのCFDトレード日記
この記事へのコメント
こんにちは!

いつも楽しく拝見しています。

わたしも詐欺っぽいところに2度ほどだまされそうになりました。モーレツに抗議したので回復しましたが。。

ほんと自分の力でやらないとと深く反省してます。

また立ち寄ります。

Posted by S.Hironaga at 2013年01月06日 20:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]