-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2012年11月09日

11月、無事終了でーす【ランケン】

今日のSQは8745円ですかぁ。
8750円付けてくるとは先週は思わなかったなぁ。
先週、9100円でテンション上げてましたからね、ランケンは。

って言うか、今週の頭に9000円で決済してた悪運に感動する(笑)。
SQの週って基本的にデルタヘッジはできませんね。
先物化しちゃって、ポジションのコントロールが難しくなってくる。

前回書いたように、それが理由で決済したんですけど、SQ週の月曜日と金曜日で250円以上変わっちゃうとどうしようもなかったので、うまい出口だったと考えたいです。
9100円見たときはテンション上がったので、なんとなく期待値からは外れちゃったけど。。。

しっかし、8750円は相当強引に持ってきてますよね。
落ちるかなと言う気配はあったし、アメリカも下げてたのでびっくりしなくてもいいんでしょうが、5円超えてるってのがオプションを意識されて動いてる所でしょう。

 PR FXもCFDも同時に出来るIGマーケッツ証券
 PR コモディティならドットコモディティ

で、SQも超えたので前回書いたプットレシオをどうするかってな事を考えつつやってます。
まずは、プットのレシオは8750円の買いと8500円の売りで、これが微妙にデルタゼロ。
しかも、8750円はITMです。

8500円の売りが怖くなってます。
なので、8500円を半分外に逃がして8250円を倍売りました。
8050円割れなければ下側は利益でる形です。

このポジションの怖いところは暴落系。
8500円を来週の早いうちに超えてくると、ガンマにやられます。
でも、1週間で500円下げるってのもちょっとなぁ。
まぁ、10月の半ばにランケンがロングストラドル取った時は500円上げてるか。。。

うーん。。。
来週は下方向には考えてる。。。

ま、あんまり早く動くようならさっさと出口します。
大丈夫だとは思うんですけどねぇ。。。

あと、上側の手当を考えないといけないんですけど、下にプットのレシオ建てちゃった以上はコールのレシオぐらいしかないかなと。


Option20121109.png

とりあえず、9000円と9250円で建てておいて、こっちも9000円を超えるようなら外側に逃がす戦略で考えたいと思ってます。
コールのポジションはもう少し様子見してから建てたいですけど。
なーんてグズグズしてるとこないだみたいになっちゃうかな。

全体としては12月に入るか入らないかまでに決済する方向。
なんとかなるんじゃなかろーか。。。

応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 18:18 | Comment(0) | 225オプション
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]