-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2012年09月21日

日銀のヘタクソ!【ランケン】

なんか、日経平均下げそうじゃないですかぁ〜?
ちょっとぉしっかりしてよぉ。。。
利益伸ばして、爆益のはずなのにぃ。。。

このまま動かないとなると売りポジが利益の源泉になっちゃう可能性高い。
QE取ったのに、いつもとたいして変わらんじゃないかぁ。。。
うがぁ。。。ロマンを感じないわー。。。

世界の中銀が一気に金融緩和してるのに、この状況。
どーなんだと言いたい。

ダウやDAXはまだしも日経平均と来たら下の状況ですよ。

Nikkei225-20120921.png



何にも変わってないやんかぁ。。。
日銀の役立たずぅ。

って言うか、やり方が間違ってるんじゃないかなぁ。
債券購入プログラムじゃなくてドル円に介入して円安誘導した方がいいのに。
分かってるじゃん、そんなのって思う。

もう債券購入プログラムなしね。
今度から為替介入だけでいい!

 PR FXもCFDも同時に出来るIGマーケッツ証券
 PR コモディティならドットコモディティ

円安にならないと企業業績が上向かないと市場はよくわかってる。
もっと役に立つことをしろ、日銀!

同じお金使うなら有効に使ってほしい。
FRBを見習えと言いたい。

アメリカの顔をうかがってる場合じゃないのだ。
通貨戦争なんだぞ!

オプションが思うように利益が増えていかないので、ちょっと日銀にあたってみました〜。
半分、本気だけど。。。

応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 21:46 | Comment(6) | ランケンのCFD予備校
この記事へのコメント
こんばんはですぅ。
ランケンさんらしくないポジトークだなぁw
日銀のお仕事は通貨流通量の調整と金利の調整が主、ソコはチャンとやってるじゃないですか。
介入うんぬんは本来財務省のお仕事ですから、安住クンに文句言いましょうね。(爆)

Posted by つよし at 2012年09月22日 00:01
日銀は通貨流通量と金利のコントロールにおいての権限だけを持っています。

景気対策を講じるのは政府と財務省です。日銀ではありません。
Posted by きっちゃん at 2012年09月22日 22:59
おやおや、つよしさんときっちゃんのお二人に突っ込まれるとは(笑)
確かにその通りですが、FRBは景気対策の流動化するって言ってるんですよ。
それも日銀に連絡してきてるはず。

確かに財務省と独立してるべきではあるんですが、こういう所こそポリシーミックスが欲しい。
そこが甘いんだよなぁ。

つよしさんときっちゃんに読まれてる事を忘れてた(笑)。
勢いで書いちゃいけませんねぇ。
ちゃんとそこまで書くべきだったなぁ。
Posted by ランケン at 2012年09月23日 18:29
追伸、

また書き方が甘いところがあったら突っ込んでください〜
ありがとうございました!
Posted by ランケン at 2012年09月23日 18:30
あはは、こちらこそ細かいツッコミごめんなさい(笑)

ETFやREITの購入目標額の積増しでもやれば良かったんじゃね?とランケンさんはおっしゃりたいんでしょうね、倫理観の問題はおいといて。。。
根本的な景気浮揚策が出てこないどころか、消費税増税が控えてる現状では、どれだけタコ足やってもショボイ効果になっちゃうのかなぁ。
Posted by つよし at 2012年09月24日 01:34
つよしさん

ETFやREITの購入はしょーじきどーかと思うなぁ。
おっしゃるとおり倫理観としてねぇ。

為替介入じゃあかんのだろーか。。。
日銀の範囲じゃないかもしれないですけど、財務省と結託してやれないことはないと思うんだけどなぁ。
IMFだって日本の立場から考えて介入に対してそれほど反対してない訳ですから、やっちゃえばいいのに。

FRBだって不当な競争力確保とは言えますまいに。
Posted by ランケン at 2012年09月25日 23:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]