-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2012年06月18日

クリック証券のCFDシェアが増加【鷹鳩】

CFDの業者もだいぶ増えてきましたね。以前も書きましたが、プレーンなFXだけでは生き残るのが厳しくなってきていて、システムトレード、CFD、バイナリオプションなどなど新たな分野にどんどん投資している業者が多いのです。

Cステではその取扱い銘柄の多さや操作性からIGマーケッツ証券を紹介することが多かったのですが、意外な記事を目にしたので紹介します。

店頭CFD売買代金シェアが国内第1位に 〜3ヵ月連続で国内売買代金シェアが30%超え〜

GMOインターネットグループのGMOクリック証券株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:高島 秀行 以下:当社)は、この度、2012年3月における店頭CFD売買代金シェアが52.0%と国内第1位になりました。また3ヵ月連続で店頭CFD売買代金シェアが30%を超えましたので、お知らせいたします。


と、GMOクリック証券のCFDシェアが国内トップという…。
てっきりCFD専業のIGマーケッツやCMC Marketsといった外資系のほうがシェアあるのかな、と思っていただけにちょっとびっくり。

でも、確かにGMOクリック証券は個人的には気に入ってる部分もあります。

GMOのCFDは世界の株価指数(日本、米国、英国、中国、インド、ドイツ、香港)とコモディティ(金、銀、プラチナ、原油、大豆、コーン)とシンプル。分かりやすい。チャートも充実しています。

あとコモディティのスプレッドが狭い。実は、先日の金/プラチナの取引もクリック証券でやりました。他社よりもスプレッドが有利だったから…。特にペアトレードの場合、スプレッドを2銘柄で支払うので結構重要です。

最後に、FXや株、オプションとシステムが同じで資金移動も簡単にできるので入出金の手間なしでいろんな商品を取引することができること、これ。私はめんどくさがりやなんで(笑)重要です。

最近のバイナリオプションもクリック証券は人気ですよね。上か下かのシンプルなやつだし、ペイアウトも2倍で。

あとは…。もう少しサポート体制がしっかりしてくれるのと、オプション関連のツールが使いやすければいいんですが…。贅沢ですかねぇ。


GMOクリック証券


応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 16:56 | Comment(0) | CFD業者比較
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]