-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2012年05月14日

ドル/元が売り時【sarah】



IGマーケッツからのお知らせです。


IGマーケッツ証券株式会社は、2012年5月10日より、経済成長著しい中国の通貨・元やブラジルの通貨・レアルといった新興国通貨のお取引を新たに開始いたしました。対象となる新興国通貨とお取引が可能な通貨ペアに関しては、下記の表をご覧ください」


ig512.jpg


中国元とブラジルレアルが新たに追加されたというお知らせです。


元の取り扱いは、すでにくりっく365でもやっているのですが、
CNY/JPY、つまり元/円のペアのみ。

IGマーケッツでは、USD/CNYのペアとなります。

こっちのほうがグローバルスタンダードなので、取引はしやすいのではないかと思います。

てゆうか、先月でしたっけ。
http://cfd-station.com/article/55307209.html

この記事で書いたのですが、元のボラティリティ緩和によって、
動きが結構活発になってきそうな予感がします。
実際、このニュースのあった週は、つられて円買いが加速しましたよね。



歴史的観点からいうと、2005年6月までは1ドル=約8.28元の固定相場制でした。
中国の経済成長を考えると、本来はもっと元の価値は高くなるはずなのですが、
そうなれば輸出で儲けている中国にとっては不利になるので、
中国人民銀行が為替市場に介入して、常に1ドル=8.28元程度になるよう調整していたのです。

下のチャートは元/円とドル/円の相場をあらわしたものですが、
2008年あたりまでは、両ペアの値幅がほぼ同一で推移していますよね。
このことからも、元とドルの相場が固定されていたことがわかる。そうです。



ig0513.jpg

2008年ぐらいから、米の圧力等により、人民元が切りあがってきています。
去年も結構話題になっていましたが、
中国は元売りドル買いの介入を数兆円規模で定期的に行っていると批判されていました。

ただ、将来的にはもうこの介入にも限界がみられ、徐々に元高の方向に99%向かうのではないか。
と専門家は言っているそうです。



なので、今のうちからUSD/CNYを売っておけば、突発的なニュースに絡んで、
徐々に元高が進行していくのではないかと思います。
というか、元は買われるしか道がないんじゃないかと。

そして気づいたら結構利益になっちゃった〜★
なんてことになりそう〜。


こちら30日足チャート↓
いい感じの売りタイミングじゃないかなあ。


ig5122.jpg



sarahもちょっと仕込もうかと思います。



参考サイト




ちなみにsarahの知る限り、国内でドル/元が取引できるのはIGマーケッツだけです。
新興国通貨の欄のUSD/CNYがそれ。です。






Cステ一番人気↓

■IGマーケッツ■

posted by CFD at 00:02 | Comment(0) | サラのCFDトレード日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]