-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2011年12月23日

ジムロジャーズとトウモロコシと原油【ランケン】

ジムロジャーズが農産物に超強気です。
理由は人口の増加の伸びに対して農産物が追いつかないって話なんです。

世界の人口は先日70億人を超えました。
国連によると2050年までに人口は100億人に近づくと試算されていまして、現在の人口の1.5倍近くになります。
後40年で30億人ですから単純計算で年間7500万人の人口が増える訳です。

これって現在のドイツの人口ぐらいですね。
毎年ドイツが生まれるってのは大変な話で、本当に地球は人々の胃袋を満たせるでしょうか。
簡単ではない事は誰にでも予想できます。

ジムロジャーズは農産物のスーパーサイクルの真っ只中に現在我々はいると述べており、農地への投資がベストだと述べています。
Wall Streetに行かずに農家になれって彼は言ったりしてる時もありますね。
さすがにジムロジャーズです。。。

農地としてはオーストラリアにジムロジャーズは投資したりしているようで、年間の利回り9%を狙ってるそうです。
年間9%かよ。。。
そりゃスゴイ。。。

ランケンもトウモロコシのトレードを半年ぐらい前はチョコチョコやってたんですが、最近はあんまりやってません。
基本的にロングをしたいんですが、どうも動きが冴えない。。。
チャートを見ると下の感じです。

 PR FXもCFDも同時に出来るIGマーケッツ証券
 PR コモディティならドットコモディティ

Corn20111223.JPG



完全に下向きでしょ。。。
それでも、昨年の6月ぐらいから今年の6月ぐらいまでに2倍になって700を付けた後で600まで下がっています。
600割れは買いが入ったりしてるような感じがしなくもないんですが、今の流れだと500台に行きそうです。

一方で、トウモロコシが影響を受けるのが原油なんですが、こちらは比較的底堅い状況です。
現在、ほぼ100ドル。
こっちは少し上向きな感じもします。

WTI20111223.JPG

ユーロが落ち着いてきてリスク嗜好が戻ってきたのもあるかも。
株価上昇に連れられて上がってきています。

トウモロコシ、ちょっと気になりますね。
経済がもう少し良くならないとって感じはしなくもないですが。。。

応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 14:48 | Comment(0) | ランケンのCFD予備校
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]