またまたオリンパスでいいですか?
いや、友人にオリンパスの記事がスゴイって言っていただけて嬉しくなったのと株価が1000円超えたのと、忘れたいのに忘れられない傷心って所でしょうか(笑)。
別にたいしてスゴクないんですが。。。(本当かどうか分からん裏情報出してる訳じゃないもん。。。)
既に劇場型になってますね、この話。
立川談志を2日もやってる朝のワイドショーのチョイスが理解できません。。。
株価は昨日はストップ高を出して1000円を回復しています。
今日も時々見てたんですが、1300円近くまで行ってた気がします。
今日の終値は1107円と最後は少し下落して終わってます。
で、ゴールドマンサックスがオリンパス株の大量保有が明らかになるなど、凄まじい事になっています。
今日は元社長のウッドフォード氏の記者会見がありました。
いやぁ、ウッドフォード氏の勝ちだなぁ。
日系のメディアはほとんど報道してないって話ですが(全然見てないので分からんのですが。。。)、Web上では下で見れます。
ウッドフォード氏の記者会見
ウッドフォード氏が本件を話したのは香港でジャーナリストに話した時のようです。
香港にはオリンパスから逃げてきたような感じで、その前にヤクザが怖かったみたいな事を言っています。。。(別にヤクザに脅されたとかじゃなく、やっぱり今までも企業の不祥事でそういう事があったからみたいな。証拠はないと述べていますね。)
怖いですよね、そりゃ。。。
で、そのニュースがWall Street Journalだのロイターだのに出て、最後に日本のニュースに出たと述べています。
一週間後だったけどねって言われてます。。。
ホントに。。。
日本のメディアは恥ずかしいとは思わないんだろうか。。。
この元社長、尊敬できますね。
オリンパスの海外部門をほとんど動かしてただけあって、日本の経営陣より優秀なんだなぁと思いました。
その人を社長にしたのは皮肉な事に見る目がオリンパスにあったと言えなくもないかもしれません。
一方で、大きく見ると、このスキーム日本人が持ち込んでるもののスキーム自体は海外のものな気がするんですが、そうでもないんでしょうか。
ちなみに、オリンパス側の公式発表はオリンパスのHPにあります。
以下です。
オリンパスのHP
うーん、いつでも取締役は辞任すると言ってるが、第三者委員会の原因究明を優先すると述べています。
オリンパスの取締役会は何を守ろうとしてるんでしょうかね。
「目前に迫ってる危機を乗り越えるべく、迅速かつ適切に対処すべく全力を尽くしています」って言われても、今の経営陣じゃぁ説得力に欠けるというものです。
理解してくれって言われてもそりゃームリというもの。
PR FXもCFDも同時に出来るIGマーケッツ証券
PR コモディティならドットコモディティ
ウッドフォード氏は海外の株主から社長に戻ってくれと言われています。
この件について同氏は、今の取締役会が出て行って、私がYESと言えばだと述べてます。(最後の方ね)
やる気ない事はなさそうだけどなぁ。
そもそもメディカル系でキャリア積んできてるしって言ってるし。
また、オリンパスは単独で生き残る可能性も聞かれていまして、その可能性は大いにあると述べています。
キーはリーダーシップだそうで、菊川氏(ウッドフォード氏の前の社長と言うか、トバシをやった社長)を非難しています。
難しいのは、限りなく黒いグレーな点で、法律的には怪しいだけではクロにはならないはず。
もっとも、裁判所の解釈の余地はなくはないはずで、ここまでの話になるとどう結論づけられるかは分かりませんね。
確実なのはウッドフォードが社長に戻ったら株価が跳ね上がることだな(笑)
どっかでそうなると見た。(え、また買ったのかって?もー恥ずかしいから言わない(笑))
応援よろしくお願いします!↓
ランケン推奨! IGマーケッツ証券 取材記事 |
最近の記事
(06/14)だいぶ経験値がついた【ランケン】
(06/07)コール売りの方がやられる?【ランケン】
(06/05)逆張りするから動かない?動かないから逆バリする?【sarah】
(06/01)今週のメルマガ【ランケン】
(05/31)秒スキャル口座凍結の真相【sarah】
(06/07)コール売りの方がやられる?【ランケン】
(06/05)逆張りするから動かない?動かないから逆バリする?【sarah】
(06/01)今週のメルマガ【ランケン】
(05/31)秒スキャル口座凍結の真相【sarah】
2011年11月26日
オリンパスばっかり【ランケン】
posted by CFD at 00:52
| Comment(0)
| ランケンのCFD予備校
この記事へのコメント
コメントを書く