土曜日はとにかく忙しかった〜。
お昼に、とある金融広告セミナーというか、交流会に参加しました。
そこで、sarahは、大変な粗相をしてしまったのです!!!
そこの会場には、某FX業者(A社)の担当者がゲストとして呼ばれていました。
sarahは第2部の座談会から出席したので、その方達がてっきり、
主催者だと勘違いしていたんですよね。
そこで、sarahは、超失礼にも、
”最近一番元気な業者さんはどこですかあ?”
なんてA社さんに対して質問してしまったので、
周りの人たちは、ドン引き。
青ざめながら、主催者の方が、
”も。。もちろんA社さんですよ〜”
と。
その後がサイアク。sarahは、笑って、
”え〜そんなこと言って、来月A社がいなくなっても知りませんよ〜”
と傷口に塩を塗ってしまったのです。
sarahは、微妙な空気を察知して、慌ててレジュメをみなおして、
はっと気付きました・・・
けど遅かった!!!
そこで、なにを思ったか、sarahはまくしたてるようにフォローしようとしたんです。
”ひゃあ〜A社さんだったんですね〜。知らなかった〜。
ごめんなさい〜!!!
でも、ぶっちゃけ大変でしょ?リストラとか・・・証券のほうとか色々ありましたもんね・・・”
”はい。大変でした。でも、FXのほうが絶好調なので、
ガンを取り除いてすっきりして、今は回復してますよ!”
とのこと。
ふうううう。。。。。。
最後は笑いに包まれて終わりましたけど、sarahの印象最悪だっただろうな。。。
一回訪問もしたことあるし。。。
個人的にはとても応援したい、しっかりした業者さんなので、後日フォローします!
sarahが告知するのもなんですが・・・
ランケンさんが経済英語スクールを開設したようです。
サイトをみると、なんとも素敵な立地ですね!!!
詳細です↓
【ランケンの経済英語スクール】
年代・経済の知識に関係なく誰でも理解出来る形で、
独自のカリキュラムと教材を使い本質的な構造と仕組みから経済を学ぶスクールです。
英語で経済を学ぶ訳ではありません。経済パートと英語パートに分かれており
経済を学んだ後に、その情報を英語で読み説くスクールです。文法重視のスクールにはない使える英語を教えています。
【クラス設定】
クラスも基礎編〜市場編〜と各3か月のコース設定となっており
流れを通して学ぶクラス設定なので、生徒の継続率も高いです。
なかなか本格的ですね。
経済英語って、専門用語が多くてはっきり言って萎えます(笑
日本語ができる!っていっても、日経新聞を読解するすら抵抗がある人も多いですからね。
ランケンさんと、以前ある株のセミナーを一緒に受けたことがありますが、
講師である現役官僚とも互角にやりあう人ですから、
知識は個人投資家以上であることは間違いないですし、
このブログを読んでいらっしゃる方でしたら、実際に会って話を聞いてみたい!
と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
交流会なんかも開催しているようですので、
コース受講以外のメリットとして、人脈作り、横のつながりを持ちたい。
という方にもおススメです。
ランケンさんの豊富な情報量と情報収集の早さは、
やはり海外からの情報だと言っていましたが、
その情報収集方法とかも教えてくれるんだろうな(笑
【ランケンの経済英語スクール】
FXと同じアカウントでトレードできますよ★★★
■IGマーケッツ■
応援よろしくお願いします!↓

