-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2011年07月08日

原油の鷹鳩さん記事【ランケン】


鷹鳩さんの記事見てスゴイなぁなんて思いました。
確かに原油のクラックスプレッド−その2は2年前に書かれたものとは思えないほど今の状況にぴったり来ます。

原油ってのはグローバルマクロに相当な影響を受けると同時に、原油自体がマクロ経済に影響を与えます。
その意味で、非常に面白いコモディティですよね。
もちろん、コモディティは全てマクロ経済的な側面を持つのですが、やっぱり原油が一番ダイレクトにマクロ経済を感じられる気がします。

2,3日前にもお友達のママさんから、原油どこで出来るのぉ?なんて質問頂きました。
普通の主婦(じゃないかもしれないけど。。。)が、原油やるんですからスゴい時代です。
その内、原油とインフレの関係を主婦が話し出すぞ。
そういえば、明日のSPAが取材に来るんですが、お題は原油です。

サラリーマンの所に原油取引の取材来るってのも結構隔世の感って奴ですよね。
しかも、ランケンの所にSPAが原油の話で来るってんだからおかしい(笑)
SPAが原油ですか?みたいなね(爆)

ランケンも今年は原油ネタが多いです。(多すぎ?)
今週はやめようとちょっと思ってたんですが、鷹鳩さんに触発されたのと、原油がだいぶ戻してるんでやっぱり原油になっちゃう。

2週間前に一時期90ドル割れですが、先週も書いたように戻りのモメンタムが出ています。

ランケン記事

既にほぼ100ドル手前の勢い。
ドル円で90円が100円に2週間でなるぐらいのスピード感です。
先週上の記事で書いた時の94ドルが99ドルなんですから、5%の値動き。
これがたまらない!!!

ランケン、ドル円なんて見る気にもなりませんもの。
よくドル円なんてみんなやってるよなぁってマジメに思う。
あんなんで勝てるんだろうか?

モメンタムの出やすい原油の方がぜーったい楽ですって。
1枚持ってるだけで10万円近く出ちゃうんだから。

 PR FXもCFDも同時に出来るIGマーケッツ証券
 PR CFD取引ならCMC Markets

年初から書いてますけど、戦略的にも今年は原油だと思います。
しかも30年に3回しかやってない備蓄放出までしてるんですよ。
どんだけぇって感じだと思うんですが、そんなんに興奮してるのは一部マニアのみか。。。

ランケンとしては原油やら金やら株やらを見ながらマクロ経済を見るのが楽しくてしょうがないです(笑)。
ランケンスクールでも思わず力が入っちゃいます(ムダに入ってるってウワサ:爆)

ゴールドマンサックスの言う140ドルあるのかどうか知りませんが、楽しくやらせてもらいましょうね。
応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 18:50 | Comment(0) | ランケンのCFD予備校
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]