-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2011年01月13日

日経225入れ替え?【鷹鳩】

今年は(も?)欧州問題でマーケットは賑わっていますね。

数年前までポルトガル国債やスペイン国債の入札がこんなに注目されるなんてありえなかったですよね(笑) もちろん、私もまったく注目して無かったです。

で、ランケンさんも書いてますが EFSFの債券に日本も投資するってのが話題にもなっていて。為替はPIIGSの行方を睨みながらの相場となりそうですね。


そんな中、あえて日本株について書いてみる(笑) 

ネットでは検索しても出てこないのですが、情報ベンダーこんなニュースがあったので大まかな筋だけ紹介。

中央三井と住友信託との経営統合、パナ電工と三洋電機のパナソニック完全子会社化で日経225銘柄の入替えがあると思われる。東海東京証券では、去年の話題IPO銘柄の『第一生命』と、メモリ大手の『エルピーメモリ』が採用されるのでは、と予想しているてな話。



 PR FXもCFDも同時に出来るFXオンライン
 PR CFD取引ならCMC Markets


インデックス指数採用銘柄の入替えについては以前にもCステで書いているんだけど。

ダウの銘柄入れ替えについて【鷹鳩】


日経銘柄(おそらく海外も)の場合、まず流動性が高いことが大事です。よく取引されていて知名度が高い銘柄ってこと。次に、除外される業種と同じまたは似た業種が採用されやすい。株式市場全体を代表する指数なので、現状の業種間のウェイトをおおきく変えることは避けたいのです。

こういう投信ってほんと忠実に日経平均と同じような値動きになるように気を使ってます。『同じ値動きをする』って特徴で売ってるのに、違う値動きをすると規約違反になっちゃいます。なんで結局は日経平均に採用されている225銘柄を組み込むことになる。なんで、日経平均の銘柄入れ替えがあると、外される銘柄は売って、新たに採用される銘柄を買うわけ。インデックス型投信ってかなりの残高があるから相当な取引量になります。


てことで、信託銀行(銀行)が外れるので第一生命(生保)を採用、三洋電機が外れるのでエルピーダって予想なんでしょうね。実際の入替えはもうちょい先(3月?)になるみたいですが、今から注意して見ておくのがいいでしょう。



応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 22:31 | Comment(0) | 日本株
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]