-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2010年12月24日

オプションを売る狙い@【鷹鳩】

シリーズものです。
第1回 FXオプションのすすめ

第2回 バイナリ系オプションとは?

第3回 選べるHigh or Lowとは?

第4回 FXオンラインのバイナリオプションとは?
第5回 外為LaLaLaとは?
第6回 バニラオプションとは?
第7回 コールとプットとは?
第8回 オプションの誤解






バニラオプションが取り扱えるのはサクソバンクFX、そして地味にFXOnlineです。

FXオンラインはバイナリを前面に押し出しているのですが、ちゃんとバニラもあるんですね。なので両方やりたい人はFXOnlineがいいと思います。CFDもできちゃうし、ほんと品揃え最強だね。




【オプションを売る】

前回のエントリでも書きました。

その中で、やはりオプションを売る=相手に権利を譲る=損失無限大というベースの考えが一般的には強いように思います。

でも例えば、以下の取引ならどうでしょう?


■AUD/JPYのスワップも付いてきたし、AUDは長い目で見て買いだと思う。
84円は買いたくないけど、80円になったら拾ってみたい。それまで我慢する。

そこでAUD/JPY 行使価格80.00 のAUDプットオプションを売るのです。

(1)もし期日にAUD/JPYが80.00を下回っていた場合、当初のポイントである80.00でロングすることになります。
今の相場はもっと下だけど、当初の考え通りのポジショニング。
それからオプション料も受け取れます。

(2)もし期日にAUD/JPYが80.00を上回っていた場合
ポジションは何も発生しません。ただオプションを売っているのでオプション料が受け取れます。


オプションを売ることで、AUDが下がってくるまでの 押し目待ちの時間を利益に変えることが出来る という考え方です。

ただじーっと時間が過ぎていくより、待ち時間をお金に変えたほうが面白いでしょう。結局、狙っているポイントまで下がらなくても、オプション料受け取りできればそれもまた良し。

この手法を一般的に「ターゲットバイイング」といいます。ターゲットで買うってことね。(といっても単なるプットの売りなんですが…^^;)

■リスクもあります。
オプション期日に80.00より更に下落して78.00まで行ったとしたら2円の損失になります。
この損を回避するには、オプションと同じ数量だけFXでショートにするしかありません。

どちらかというと、スワップ派やスイング向けの手法と言えるでしょう。



応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 06:53 | Comment(3) | FXオプション
この記事へのコメント
今更ながらのコメントです。 通貨オプションを利用して、説明されているターゲットバイイングを行いたいと思っておりますが、可能な証券会社或いはFX会社はありますでしょうか?
Posted by 青木 昭彦 at 2012年05月03日 19:12
青木さん

コメントありがとうございます。
この記事を書いた時点ではいくつかあったんですが(IGマーケッツ、SAXOBANK、侍FXなど)今は少なくなっているようです。

もしかしたらkakakuFXで可能かもしれません。

http://kakakufx.com/fx/option/
Posted by 鷹鳩 at 2012年05月07日 12:55
どちらかというと、スワップ派やスイング向けの手法と言えるでしょう。
Posted by tag heuer replica sale at 2014年11月10日 17:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]