ランキング参加中!
ランキング応援お願いします!

メルマガ
金融危機ボロ株指数など!
目次
CFD取引とは?
オプション取引
CFD業者紹介
CFDの取引方法
CFD業者比較
CFD取引チャート
投資と経済
CFD取引時間
CFD銘柄紹介
CFD投資関連書評
チャートリンク
アメリカ株価指数チャート
     ・
ダウ平均
     ・
ナスダック
     ・
S&P500
     ・
米-銀行
     ・
米-金融
     ・
米-エネルギー
     ・
米-素材
     ・
米-資本財
     ・
米-ハイテク
     ・
米-半導体
     ・
米-ユーティリティ
     ・
米-ヘルスケア
     ・
米-運輸
     ・
米-バイオ
     ・
米-サービス
     ・
アメリカ5年債券
     ・
アメリカ30年債券
日本株価指数チャート
     ・
日-日経225
     ・
日-銀行
     ・
日-証券
     ・
日-保険
     ・
日-不動産
     ・
日-鉱業
     ・
日-石油
     ・
日-建設
     ・
日-化学
     ・
日-自動車
     ・
日-輸送用機器
     ・
日-造船
     ・
日-鉄鋼
     ・
日-非鉄金属
     ・
日-機械
     ・
日-電気機器
     ・
日-電力
     ・
日-ガス
     ・
日-食品
     ・
日-通信
     ・
日-医薬
     ・
日-小売
     ・
日-陸運
     ・
日-海運
     ・
日-空運
     ・
日-サービス
イギリス株価指数チャート
     ・
FTSE100
     ・
セクター騰落率
     ・
英-銀行
     ・
英-金融
     ・
英-不動産
     ・
英-鉱山
     ・
英-石油ガス
     ・
英-建設
     ・
英-化学
     ・
英-自動車
     ・
英-工業
     ・
英-電気機器
     ・
英-ユーティリティ
     ・
英-食品
     ・
英-通信
     ・
英-医薬
     ・
英-ヘルスケア
     ・
英-小売
     ・
英-運輸
     ・
英-航空防衛
     ・
英-ソフト
オーストラリア株価指数
香港株価指数チャート
     ・
香港ハンセン
     ・
香港-銀行
     ・
香港-不動産
     ・
香港-商工業
     ・
香港-ユーティリティ
その他株価指数チャート
債券チャート
為替インデックスチャート
為替インデックス
商品チャート
商品チャート
     ・
CRBインデックス
     ・
NY原油
     ・
ガソリン
     ・
ヒーティングオイル
     ・
天然ガス
     ・
金
     ・
プラチナ
     ・
銀
     ・
銅
     ・
アルミニウム
     ・
パラジウム
     ・
とうもろこし
     ・
大豆
     ・
大豆油
     ・
小麦
     ・
麦
     ・
飼育牛
     ・
生牛
     ・
冷凍豚バラ
     ・
赤身豚肉
     ・
オレンジジュース
     ・
砂糖
     ・
コーヒー
     ・
ココア
     ・
木材
     ・
コットン
>体調がどうしてもすぐれなくて
と書かれていたので心配していました。
大丈夫でしょうか?
>売りはリスク無限大
確かにおっしゃるとおりで不正確かもしれませんね。
>きちんとヘッジしてれば大丈夫
そして、複数のポジションを組み合わせてヘッジや、そういうトレード手法もわかりますが、
>相場を見誤ると物凄いロスがでる
しかし、最初は利益よりも損失に目を向けた方がマーケットでは生き残る確率が多いのかも。
少なくとも、私のようなド素人には、年初にいくら儲るか・いくら利益が出せるかは想定できません。
年初に唯一できるのは1年の損失コントロールだけです。
特にトレンドフォロオー口座においては年末になってみないと利益は計算できません。
よって、不正確とはわかりつつも初心者への説明としては「リスクの物凄いロス」というのを
重視した説明の方がしっくりいきます。
オプションにおいて複数のヘッジの仕方があることはわかりますので、鷹鳩さんが書いていることももっともなんですが気になったので書いてみました。
出過ぎたことを書いて済みません。
失礼しました。
コメントありがとうございます。
確かに仰るとおりですね。
まずはロスの大きさを認識してもらって
それでそうならないための対処法を説明した方が良かったかもしれません。
貴重なご意見ありがとうございます。
良いお年を!