-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2010年11月20日

コスト負け【sarah】



今日はFX攻略のフェスタでした★


いやあ。人前は緊張します・・・


今回は、参加者さんの質問を事前にお聞きし、
それについて池田ゆいさんと深田萌絵ちゃんと三人で答えましょう。

そんな企画でした。


最後の質問で、スキャルやデイトレをするうえでの業者の選び方のコツを教えてください。

とありましたが、sarahはこんな感じで答えました。



「正直言うと、今後は業者の収益も下がってきているので、スプレッドは確実に広がるでしょう。
5-6年前のように、ポン円10p、15p、という時代ももしかしたら来るかもしれません。

なので、私だったら、業者にのスペックに依存したトレードはしませんね。

むしろ、潰れない会社。安定していそうな業者を選びます」


と答えました。


萌絵ちゃんは、しっかり財務状況まで見たうえで判断するって言ってますしね。


まあ、昔と違い、潰れたからお金が戻ってこない、ってこともないですし、
滞りなく業務譲渡するような会社がほとんどですので、特に問題はないんですけど、
やっぱり気分はよくない。


なので、まず、まともそうな(何をもってまともか、っていうところもまた微妙ですが・・・)
会社を選ぶことが先決かと。




な〜んていって、スキャル推奨している人スイマセン↓↓


sarahは、スキャル反対派ではないですよ。
自分でもやりますしね。


でも、コスト負けするようなスキャルは厳しいでしょう。


例えば、1日50回、月1000回10万通貨でトレードするじゃないですか。


スプレッドでいくら払うと思いますか?


1p×1000円×1000回=1,000,000円


100万円ですよ〜。


100万円スプレッド手数料払うんだったら、
トレードを1日10回に抑え、手数料5分の1、つまり20万円に抑えたほうが、
効率的だし、勝ちやすい。ですよね・・・


つまり、スキャルやるにもピンポイントでトレードするようなスタイルにすれば、
コスト負けしない。

まあ、こんな簡単ではないのですが、こういう戦略も今後立てていかなければいけないってことですな。




あとはねえ。ブイブイ系のEAは何千回回しても結構勝てるものもありますけどね。
その労力と情熱を24時間つぎ込むとか。



今アツいオプション取引↓sarahが試した業者はここです。

■FXオンライン■




応援よろしくお願いします!↓

にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ

banner2.gif


posted by CFD at 22:38 | Comment(1) | サラのCFDトレード日記
この記事へのコメント
Posted by ksneqqvs at 2014年12月24日 13:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]