-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2010年10月09日

ドル安【ランケン】

ドル安スゴイですね。
1ドル81円台もまぁまぁですが、ユーロの上昇がすごいです。
この状況でユロドル1.4かぁ、驚きますねFRBの力には。

FRBが金融緩和すればドル安にすぐ出来ちゃうんでしょうかね。
ほんとに危ない時は他が次々と通貨が暴落する中でドル高になって、景気が低迷な時はドル安に持って行けるなんてアメリカはすごいよなぁと感心するばかりです。
これが基軸通貨って奴の特権でしょうか。

誰だドルの暴落なんて言ってたのは。。。
なんのかんの言ってもアメリカが最強じゃないですかねぇ。
FRBの思うツボって奴です。

現在、IMFで通貨に関する議論が行われており、保護貿易にならないように各国に働きかけています。
穿った見方をすれば、どこまでもアメリカに都合がいいわけで、ドル安を利用して輸出拡大を図り失業率を減らし、その分他国からのアメリカへの輸入が減り、アメリカの経常赤字削減にも一役買えてしまいます。
この状況をアメリカは当分維持したいはずで、強調介入なんてしてくれるとは思えません。
よっぽど国際社会の反論があれば別ですが。

状況はヨーロッパも似たようなものです。
ただ、ドルが一方的に弱いのはヨーロッパも嫌でしょう。
先進国の中でもっともダメージが大きいのはヨーロッパです。

 PR FXもCFDも同時に出来るFXオンライン
 PR CFD取引ならCMC Markets

今、もっとも悩ましいのは実は通貨が一番高いオーストラリアや南アフリカなどの資源国かもしれませんね。
インフレが既に出てきている国もあり、インフレ抑制のために金利を上げると更に投資資金が集まってしまい、ますます通貨高になるという具合です。
ブラジルなどでは通貨戦争とまで言っており、新興国の通貨高はかなり深刻化してきています。

世界の持続的な成長のために、IMFで何が出てくるか(たいしたものは出てこないだろうと思いますが。。。)注目したいですね。

応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 02:00 | Comment(0) | ランケンのCFD予備校
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]