-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2010年09月20日

コモディティが気になる【ランケン】

久しぶりにコモディティについて書きたいと思います。
先日、鷹鳩さんが記事にしていましたが、コモディティが高いですね。
特に鷹鳩さんの指摘していた農産物。

アグフレーションにご注意

もともとはロシアの異常気象による小麦の輸出禁止ですが、オーストラリアの天候不順やらカナダの収穫量なども含めて、農産物がスゴイです。
下は大豆と小麦ととうもろこしのチャートです。
全部上がってます。

とうもろこし20100920.png
とうもろこし

小麦20100920.png
小麦

大豆20100920.png
大豆


これ、確かに理由は天候不順による需給がありそうです。
理由は原油が上がっていない事です。
ただし、本当に需給だけかって言うと疑問ですね。

 PR FXもCFDも同時に出来るFXオンライン
 PR CFD取引ならCMC Markets

金や銀やプラチナあたりが高いからそう思ってるんですが、これを見ると需給だけでもないように思います。
だいたいコモディティ全般的に高いと言う事が意味するのは通常ドル安です。
ドル安にもかかわらず円も介入で買いにくい、株価もイマイチとなると、コモディティにお金が回ってきそうです。

特に市場全般としてリスクに対してはやや寛容な感じを今は受けます。
ヨーロッパ情勢まだくすぶってるのがちょっと気になる所ではありますが。

しばらくコモディティ強気で見るべきかもですね。
原油はどうなるんだろうか???
少し買ってみるか?
うーん。。。悩ましいなぁ。。。

応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 21:57 | Comment(0) | ランケンのCFD予備校
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]