-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2009年01月15日

原油需要6%減少の意味【ランケン】

原油価格がまた下落していますね。リスク回避の動きが戻ってくると商品が下落すると言う展開はどこぞの新興国通貨のようです。NYの原油価格は再度40ドルを割り込み、38ドルをつけています。

1バレル150ドル弱までつけたのはつい先日ですから、原油価格の下落は凄まじいものがあります。非常に投機的な高騰をしたいたのは間違いなく、今後どうなるかという点が興味深いところではありますが、今までのドル高を考えると投機的な動きはある程度は抑制されると考えるのが普通でしょう。

実需としては、先進国の需要は2006年までは1日あたり5000万バレルだったのですが、2009年は4700万バレルまで落ち込むとIEAではレポートしています。6%ぐらいの下落となっていますね。一方で、新興国の需要は2008年の27.6万バレルから2009年は28.2万バレルまで回復すると予測されています。

原油価格の需要が5000万バレルから4700万バレル下落ってたいしたことないようにも聞こえますが、結構すごい話です。1年で6%エネルギー使わないとかっていったら年間18日(365日X5%)ぐらいに相当します。しかもこの18日は暖房も冷房もなし。ご飯も作らない、お店も休み。一切のエネルギーを使わない。これでやっと18日。これがアメリカ全土のみならず先進国全てでおこった感じです。すごくないですか?

日本も製造業なんかで工場停止したりしてますが、まさにこの状況が18日。一ヶ月の稼働日は22日とかですからそれに匹敵する日数がなくなっちゃう状況です。残念な事に失業にもつながります。

原油ってエネルギーの中でもっとも安価(総合的に見て)で利用しやすいもののためエネルギーという意味では非常に重要なものです。エネルギーがないと工場も停止、車も走らない、お店も休み、ご飯も作れない、なーんもかんも止まっちゃいます。それが5%も減るんですから偉い事ですね。書いてて、ちょっと原油需要の下落の大きさが分かった気がします。そりゃ、原油価格も下がりますわな。

応援お願いします↓
banner2.gif

にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ

posted by CFD at 00:27 | Comment(2) | 商品
この記事へのコメント
"It was just an vacant paddock once we bought the site in 2002. We started out to construct in 2003 and finished it in 2004," Lisa reported. CHANEL 布 2つ折り http://www.1webresources.com/布-c-1_8/chanel-シャネル-三つ折りフラップ-86r7-p-174.html/
Posted by CHANEL 布 2つ折り at 2013年08月14日 10:16
The Beavers launched the league time on hearth going 9 online games unbeaten, and conceding just 5 ambitions in that point.
Posted by ルイヴィトン 財布 人気 at 2013年08月16日 10:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]