-->
ランケン推奨!
IGマーケッツ証券

取材記事
最近の記事

2014年01月31日

今日は新月【sarah】

こんな本を買いました。
”気学で開運し、相場も分かる本”というサブタイトルがついています。




これスゴイんですよ。

九星気学の星の動きを元に、
その日の相場の波動が書かれているんです。



例えば、本日は

みずのえ寅の日。

逆張りの日、前後場仕成りを異にする。


ッて書いてあります。


今のところ下げていますが、反転するってことかな?



ちなみに、本日は新月デーです。


考えると、去年は一貫して、月初めが新月、月末が満月になることが多かったです。
今年は、一巡して逆になるパターンが多そうです。


この満月トレードも引き続き検証していきます。


sarahは、このサイトで満月新月を確認しています。



あと、ヒロセ通商から送られてきたこのカレンダーでも満月、新月を確認できます。
指標スケジュールもついてて便利ですよ。



ヒロセ通商といえば、おせんべいなどのオリジナル商品の他、
お肉など、結構高い確率でプレゼントが貰えます。
どうせトレードするなら、こういったプレゼントがもらえる業者がうれしいですねえ。
名称未設定 11



現在の口座開設キャンペーンは10000円キャッシュバックですよ!!
条件はこちらでご確認を。
FX取引ならヒロセ通商へ
posted by CFD at 14:33 | Comment(0) | サラのCFDトレード日記

2014年01月27日

ゴトウビ記事まとめ【sarah】


ゴトウビについて調べものをしていました。

なんと、”ゴトウビ 祝日”でググってみると、
sarahの記事がFXCMジャパンの次に検索されたの!!!

びっくり〜(笑



それはそうと、ゴトウビ関連で面白い記事をご紹介。







8月25日の仲値公示



彼は、ゴトウビの中でも月初めと月後半、
そして月によって動きが違うと分析しているようです。


特に顕著なのが25日。9時を基点として、
5日、10日は円売り方向に動くのに対し、
25日、30日は円買い方向に動くという結果になっています。


月単位で見ると、

3月→円高
8月→円安

方向に動く。
(9時を基点として10時までの動きの場合)


もっとも、これは2007〜2010年までのデータであり、
輸出額の割合が高かった2009年は、
8月25日だったとしても例外的にゴトウビは円高方向だったようです。



この記事を読んで、sarahが気になったのは、

●10時〜11時の時間帯は?
●震災以降貿易収支は赤字転換したが、その影響は?


いつも言うことですが、
9〜10時の動きより、10時〜11時のほうがわかりやすいと思うんですけどね。

でも、月始めと月後半の動きの違いという点は、
気にしていなかったです。ちょっと気にかけてみようと思います。


あと、貿易の輸出/輸入のバランスによって、
ゴトウビの動きが変わって来るんですね。
ってことは、今まで通用していたルールも貿易収支を見ながら適用していったほうがいいってことかな。

もっとも、輸出筋がスポットレートで決済するか、
予約を入れるやり方なのかで微妙に変わってきたりするっていうことを書いていますが。


そういった舞台裏に関しては、鷹鳩ちゃんの記事がわかりやすいです↓↓↓

ゴトウビの裏舞台【鷹鳩】





【注目記事】
国内MT4業者を比較してみました。【sarah】
posted by CFD at 10:50 | Comment(1) | サラのCFDトレード日記

アテンザの試乗とアクセラ【ランケン】

今週のメルマガはランケンが担当しました。
今週のテーマは「アテンザの試乗」です。

狙ってる車の試乗をしてきました。
車買うのって大変ですね。。。

登録がまだの方はお早めに!!!



メルマガ登録・解除
 


posted by CFD at 01:07 | Comment(0) | メルマガ

2014年01月26日

バックスプレッド来たぁ〜ちょっとだけ。。。【ランケン】

いやぁ、金曜日の相場は凄かったですねぇ。
バックが来ましたわぁ。
夕方見てびっくりして、買い玉をひたすら利食い。

4円の奴が20円とかになってます。
5倍に軽くなった。
100万円ぐらいが5倍になってるといいんですが、実際はたいした事はなし。。。

で、バックの買いで食った部分は下で更に買うと言うオペレーション。
ATMで売ってる奴は、上からインしてるのでベガが噴こうがあんまり興味なくて、先物を当ててほってあります。

大きかったのは、今回バックスプレッドのトータルで若干ではありますが利益が出てきたことです。
あんまり上がらずに、利益が微妙だったところで、これが来てくれれば、まずまずです。
とは言え、二回目の下落で損失を出してしまい、現在若干の損を抱えてます。

まぁ、それはそうとしてバックが軽く爆発してくれたのは収穫です。
もっと下げてれば、爆発的な利益になることが分かりましたからね。

それにしても、ランケンが作ったシミュレーションツールがリアルタイムで見れな
いのはつらいなぁ。
利益を取った後、グリークスが見えないんですよね。
あれは、やっぱり大事ですわぁ。

 PR FXもCFDも同時に出来るIG証券

ランケンのポジションはデルタニュートラルで、多少の動きなら大してやられない
のですが、ここまで下落されちゃうとガンマに揺さぶられます。
結果、二回目の下落でグリークスをコントロールできずに含み損。。。

ただ、ベガショート分での損失が半分ぐらいはあると思うので、そんなに心配していません。
3週間切ってきますし、ショートはある程度維持しています。
なんとか取り返したい。

で、少しプットも売り増しました。
今回のでIVが40超えるとかはないと思う。
場合によっては、来週の早めに反発で戻すこともあり得ます。

NYの終わり見るとドル円が若干戻しています。
月曜日の朝の流れがどうなるかって気はしますが、これだけ下げたし、こっから更に思い切り下がる程のファンダメンタル的な話にはアルゼンチンはならないんじゃないかと希望的観測。
なので、注意しながらベガニュートラルで上に動いたら、ベガショートになるようなポジションでキープしています。

月曜日が楽しみかもぉ。
どーなるかなぁ。
応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 12:16 | Comment(0) | 225オプション

2014年01月23日

国内MT4業者を比較してみました。【sarah】

国内で取引できるMT4業者をまとめてみました。

MT4といえば、自動売買(EA)を稼働させる目的で使う人も多いのですが、
数年前までは、国内MT4業者は、EA使用に対して厳しい制限を設けていたり、
稼働させても、脆弱な約定で利益が出ないため、海外業者を使う人がほとんどでした。

現在は、勝てるEAを業者自らプレゼントするなど、EAを歓迎する業者が多いそうです。

また、数年前から海外業者での日本人口座開設が、金融庁から規制を受けるようになりましたよね。
それ以来、国内に支店を持つ外資系企業も急増しました。


国内の外資系MT4業者の場合、
海外業者を使うメリットである”レバレッジ無制限”の恩恵は受けられませんが、
それでも数年前と比べるとだいぶ条件もよくなってきたな。
という印象はあります。



基本的に、MT4であれば、操作、カスタマイズの仕方はどこも一緒です。
口座をもっていなくても、デモ口座を取得すれば、チャートシステムとして使用が可能ですが、
今回は取引条件や各種サービスについて調べてみました。



FXトレード・フィナンシャル(FXTF)
バイナリーオプションが有名。
エキスパートラウンジで、勝てるEAがランキング形式で並べられ、
有料、無料のEAをゲットできる。
ワンクリック注文MT4iが使える。


取引単位:10000通貨単位から
通貨ペア:34通貨ペア
スプレッド:ドル円0.8p、ユロドル1.0p


フォレックス・ドットコムジャパン


昔からMT4に特化しており、真っ先に名前が上がる業者の一つ。
親会社のゲインキャピタルは大手米企業。
マイナー通貨の取り扱い多。

取引単位:1000通貨単位から
通貨ペア:50通貨ペア
スプレッド:ドル円1.1〜1.6p、ユロ円1.7〜2.5p


FXCMジャパン証券

米FXCMはNY証券会社に上場している大手。
インターバンク直結のNDD採用。スキャルEA大歓迎!とHPに書かれている。
※ダウ平均や日経のチャートが見られる。
sarahが初めて取引した業者。

取引単位:1000通貨単位から
通貨ペア:39通貨ペア
スプレッド:ドル円1.1〜1.6p、ユロ円2.7p前後



アルパリ

EA稼働に定評のある業者。世界で5つの賞を獲得しており、信頼性は高い。
EA3本無料でもらえるキャンペーン中。


取引単位:1000通貨単位から
通貨ペア:56通貨ペア
スプレッド:ドル円0.8p、ユロ円1.2p、ユロドル0.8p



アヴァトレード・ジャパン

金、原油、株式指数等のCFD銘柄が揃っている。

取引単位:1000通貨単位から
通貨ペア:50通貨ペア、CFD16種類
スプレッド:ドル円1.2p、ユロドル1.9p




オアンダジャパン
1通貨単位から取引できるのが最大の特徴。
ドル円であれば4円から取引できる。
強制ロスカットも1通貨ギリギリまで耐えられる。


取引単位:1通貨単位から
通貨ペア:56通貨ペア
スプレッド:ドル円0.8p、ユロ円1.2p、ユロドル0.8p




付加ツールの充実度で言ったらFXトレード・フィナンシャル(FXTF)が一番良いかも。
スプレッド条件も一番良いし、トレードしやすい会社。
ただ、1万通貨からの取引となっているので、
1000通貨から取引の他社に比べると中級者〜向けです。



オアンダジャパンは、
ミニマムロットが1通貨単位、4円からの取引ができるので、そういった意味では初心者向けかな。

自分でトレードするより自動売買に任せたい。
というのであれば、パフォーマンスが一目瞭然で、
お試しに無料EAがもらえるFXトレード・フィナンシャル(FXTF)アルパリ
がいいかも。


あと、FX銘柄に並んで、ダウ平均や日経等のCFD銘柄がチェックできる、
FXCMジャパン証券アヴァトレード・ジャパンは有難い。
会社の知名度と信用力で言ったらFXCMジャパン証券
フォレックス・ドットコムジャパン

昔からある業者だし、FXCMジャパン証券
はODL他色んな会社を吸収合併し、この中では最大手。


このように各社様々な特色があり、迷いますが、

sarahも、用途に応じて4社ほど、MT4チャートを使い分けていますよ。
posted by CFD at 21:54 | Comment(1) | サラのCFDトレード日記

2014年01月22日

異常時のIVとは?【ランケン】

シミュレーションツールが出来たはいいのですが、どういう時にボラって上がるんだろうか?
あるいは、危機的状況とはIVの数字として、いくつぐらいなのだろうか?
ってな疑問がわいてきました。

で、ちょっと調べてみたのが下の図です。
データは日経VIです。
期間は2011年1月から2013年12月までの3年間。

日経VI3年間.png

これを見ると結構特徴的だなぁと思ったりします。
IV(日経VI)が30を超える事って塊で見ると4回しかありません。

2011年3月
2011年8月
2012年6月
2013年5月

しかも、上記の4回の内、2012年6月を除く3回はIV30どころか40まで行っています。
何があったか?

2011年3月 東北大地震
2011年8月 米国債ショック
2012年6月
2013年5月 日銀異次元金融緩和

2012年6月は米国株が結構大きく調整しているのですが、「なんちゃらショック」みたいな感じではありません。
と言う所から見ると、IV(日経VI)の通常時の最大値はだいたい30ぐらいのようです。

IV(じゃないけど。。。)が30%ってのは、日経平均が1年間で40%以上下落する確率が31.6%って話です。
また、5%の確率で50%以上下げます。
1万円の日経平均が6000円になったり5000円になったりします。

なので、30って数字はけっこう大きくて、まして40とかになっちゃうと、50%以上落ちる確率が31.6%で、64%以上下落する確率も5%になってきちゃいます。
そうそう、ある話ではありません。

なので、30以上はかなり異常であり、その場合はどこまでIVが上がるか分からない状況と考えていいように思います。
この場合は「なんちゃらショック」と名前が付いてきてるはずなので、ここでベガショートはVommaとVannaの両方にやられて、退場処分を受けやすい状況になります。

逆に言うと、通常の状況でIVが30行かないのであれば、ベガショートでもいい。
要するに売り戦略が機能します。

 PR FXもCFDも同時に出来るIG証券

そうなるとショートストラングルかと思いがちですが、この戦略は暴落はいつ起こるか分からないってのが曲者です。
だいたい週末に銀行とかって破たんするものですしね。
はっと気が付くと、手も付けられないぐらいのやられ方をしてるって感じになります。

そこで、先日から書いているプットバック。
これ、基本的にベガショートなんですけど、IVが上がると一気にベガロングになってくると言うありがたい戦略です。
暴落時はVannaとVommaがさく裂して、通常時はベガショートで利益を狙う。

逆に難点は普段のメンテが割といる。
多分、ダイナミックヘッジやっちゃいけないんですよね。
ショート戦略ですので、ダイナミックヘッジすると損失を確定していってしまうんです。

一方で、放っておくとネガティブガンマでデルタが強くなってっちゃうので、ある程度メンテする必要がある。
ここをどうすべきかってのが実はランケンも分かっていないんです。

まぁ、今後の宿題ですね。
とりあえず、なんとか利益は出ています。

応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 00:16 | Comment(0) | 225オプション

2014年01月20日

原点とは【sarah】

パリスさんのこのコラムについて。



原点に帰る。


ですか。



目の前のトレードに追われていると、
当初の目標だったり、トレードをやる意味だったり、ついつい見失いがちになります。

長くやればやるほど、そんなことを考える余裕すらなくなっている気がする。



sarahのトレードの原点はなんだろう。

トレードを始めた当初の目的は、それで生活するなんていう発想すらなくて、
手元にあるお金が、年10%でも20%でも増えれば万々歳。
くらいのささやかなものでした。


そういえば、トレードで大きな失敗をする度、
右肩上がりで少しずつ資金を増やす。という原点に帰っていたかも。

大きく負けてしまうと、ついついその損額に気を取られて、
失敗を引きずり、あり得ない失敗につながるんですよね。


あとは、調子に乗りすぎて、自分でも気づかないうちに、
完全にキャパオーバーなトレードをしてしまった時。

徐々に実力をつけた結果、そうなったのならばいいけれど、
ラッキーと実力を履き違えているなと、後で気づいた時も何回もありました。

そういう時、決まってその後に失敗するんですけど、
失敗する前に、何かできなかったのか。するべきだったのではないか。
と後々考えることもよくあります。


原点を思い出す。考える。
うまくいかない時に立ち戻ることも大事ですが、
上手く言っている時こそ、原点回帰って必要なんじゃないかなと思います。





【MT4国内お勧め業者】

sarahが一番最初に口座開設した業者↓。老舗大手外資系です。
CFD銘柄も充実しています。
FXCMジャパン証券 MT4
■FXCMジャパン■



取引条件が良い。低スプレッド↓
フォレックス・ドットコムMT4■フォレックス・ドットコムジャパン■


大手外資系↓。自動売買ソフトプレゼント中↓
アルパリ
■アルパリジャパン■
posted by CFD at 01:09 | Comment(0) | サラのCFDトレード日記

2014年01月17日

ディフェンシブな一週間でした〜【ランケン】

先日書いたシミュレーションツールの精度、割と高かったです。
月曜日にアメリカの株価が下げたりして、休みだった日本は火曜日の朝がどーなる事かと心配してました。
んで、シミュレーションツールで月曜日の夜のシカゴ市場とIVの変動を適当に予想してました。

IVが上がると見てたので、持ってるコールレシオを利確して更に新しいコールレシオ作りたかったんですよね。
コールレシオってベガショートですので、ボラ売りの観点からはやりやすいです。
しかも、コストゼロで建ててあれば、どこまで下がってもSQに持ち込んであれば負けはありません。
上に異常に上がってくるのだけが怖いんですけどね。

その意味で楽に建てられるので、ベガが上がるのが月曜日の段階で見えていたので、コールレシオを作る事にしました。
でも、かなり下がるのは分かっていましたし、シカゴ市場見てれば155辺りで始まるなってのは分かるじゃないですか。
で、どの行使価格で建てるかって話になるんです。

やっぱりインさせていきたいので、157をATMの買い側に持ってきました。
で、160を売って、さてどこをもうちょい売ってコストをゼロに持ち込むか。
シミュレーションツールの出番ですよね。

結果、シミュレーション上は以下になりました。

02C157 L 290
02C160 S 200
02C167 S 50


 PR FXもCFDも同時に出来るIG証券


で、月曜日。
ランケンが建てたのは以下です。


02C157 L 295
02C160 S 200
02C167 S 50

なんと、ほぼドンピシャ!
売り買いの気配値5円とか呼び値があるので、それも考えると、かなりの精度ですわ。

これは使えるわぁ、と満足したりしてます。
まぁ、実はまだ結構バグがあって、あちゃこちゃでエラー起こすんですけどね。。。
多少使い勝手をガマンすれば、十分実用的に使えました。

ただ、ポジションを予定通り取ったのはいいんですが、火曜日の午後もIVは上がり、更に水曜日は日経平均は爆上げしと、一瞬ヤバかった(爆)。
まぁ、それもなんとか我慢してやり過ごし、現在は多少の利益です。
今の感じだと来週一週間やり過ごせれば、負けはしないと思うな。
1か月ありますけど、1000円上なので、多分大丈夫でしょう。
ダメなら外に逃すし。(いつものパターン)

コールレシオと一緒に建てたのが、最近お気に入りのプットショート。
これはナンピンで売り増ししました。
だって、500円も下げちゃうんだもん。
単純に元の持ってた奴買い戻して、新しいの売ってももったいないかなと。

なので、プットショートの追加です。
あそこまで下げたので、バックにはせずデルタヘッジのみ。
万が一を考えて、超大外の2円の奴を買ったりはしましたが、ベガヘッジと言う位置づけではなく、単に予想不能事態のヘッジで、掛け捨ての保険です。

下落相場でのATMプットショート、これも結構忍耐の世界ですね。
結局、ガンマショートが増えちゃうのでデルタが敏感になります。
本当はバックにして抑えるのも手なんですけど、IV下落のベガを取りたいと思ったので、ちょっと粘ってみました。

結果、まぁまぁ成功しまして現在は下落前の状況に戻っています。
今週は結構激動の一週間で、完全にディフェンシブだったなぁ。
一週間前と比べて、損得は大差ないんですがポジションが増えた感じです。

まぁ、下落前のIVが21.5で今はIV23なので、まだ下がるはずだし、来週あたりには逆転出来るはず!
なんとかSQには利益の出る形に持ち込みたいです。

シミュレーションツールは役に立ちますが、やっぱり戦略とグリークスだなぁ。
先は長い。。。
応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 20:33 | Comment(0) | 225オプション

辰巳天井午尻下がり【sarah】

去年、株価の上昇率は約50%。

これは、田中角栄政権以来、41年ぶりの上昇率なんだそうですよ。

今年は20000円台突入か?
なんて期待も高まっているようですが、こんな格言知ってました?




辰巳天井午尻下がり。



株価は下がるんだって。

「午尻下がり」か「午尻上がり」か新年相場の滑り出しは消費税増税関連株の人気持続性で確認も一法



へ〜って感じ。
確かに、消費税アップ後の動向が懸念されていますしね。


私は、九星気学で干支も学ぶんですが、
干支にはそれぞれ意味や、表す行動を持つんです。
例えば、こう↓↓↓


辰→何があっても天に向かう。理想に向かって飛んで行く
地上に誕生した新芽に雷、嵐、大雨などの試練が訪れる。
生命の誕生を不安定な春の気象状況が脅かす。
生命の危険期。


午→花が開く
万物が勢い良く成長を遂げ、繁盛の極みに達した時。
しかし、満つれば決するが如く、
盛りは次第に下降することを暗示。




株価のアノマリーはここから来ているのかな?
やはり、運気の流れと株価って密接な関係があるってことなのかな?




ちなみに、去年は巳年でした。

巳→変化し続ける。脱皮、変化。
草木はすくすくと成長し安定器を迎える。
この頃に爬虫類の蛇が脱皮することから、巳として蛇が当てはめられた。



去年は変化の年だったんですね。
頷けるかな。うん。


去年はまさに、トレンドの変化。転換期だったもんね。


あら?だとしたら、一昨年が辰でしょ。
去年って、株価、結局年足は陽線だったっけ。
年末の怒涛の上げで、最終的には陽線終了だったかな。そういえば。
posted by CFD at 18:37 | Comment(0) | サラのCFDトレード日記

2014年01月14日

シミュレーションツール作った〜【ランケン】

オプションツールを改良してシミュレーション機能をレベルアップしました。
趣味レベルで、週末とかにチマチマと作って来てたんですけど、なんだかエラク高度化してきた感じします。

Dashboard20140113.png

今回の改良点はIVのスマイルカーブの計算を数式で出来るようにしたのが大きな点です。
これにより、SkewとKurtosisを動かせるし、ATMを中心にしてIVを先物価格の変動に追随できるようになっています。
つまり、IVのスマイルカーブを上下に平行移動も出来るし、Skewを動かして傾きも変えられるし、Kurtosisを動かしてスマイルカーブの笑いの両端の角度を上げられます。

これが出来ると何が良いかと言うと、現在の自分のポジションがどう動くとどれだけの利益や損失がどのポジションからどれだけ出てくるか、トータルでどこまで利益や損失が出るかが分かるようになるんです。
オプションの世界では、IVがどうなるかを読むのは結構大事です。
ポジションのポジションは複雑になればなるほど、どこが何にどう影響を受けるかが分からないと、厳しくなります。

基本的にIVはSQの時点でなくなるものです。
なので、ショート戦略は勝率は高い。
一方で、IVは暴落時などで噴き上げるとシャレにならないので、バックを組んだりしてますが、基本的にIVはショートしてますので、平均的な下落時はある程度はやられます。

 PR FXもCFDも同時に出来るIG証券

こう言ったツールを使ってどこまでやられるかを見たいってのはずっとあったんですよね。
やっとそれなりのシミュレーションツールが出来たと思ってます。

そうは言ってもスマイル自体の完全なる予想は不可能ですし、実際には理論と現実の乖離が出ます。
乖離があっても、それなりに使えるってのが大事ですので、どこまで使えるかをこれから見ていきたいと思っています。

でも、だいぶオプションのプロに近付いてきたかもぉ(笑)。
ここまでグリークス見るツール作って戦略的にやってる人って、オプショントレーダーでもそうはいないと思うけどなぁ。
オプションマニアの会でも30人位いて5人ぐらいじゃないかな、グリークス見てるの。

オプションは突き詰めると結局は二次元だと思ってるんですけどね。
方向性取りに行く人は別にやたらと強いんですが。。。

後はキチッと勝てるようになるだけだな(爆)。

応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 20:00 | Comment(2) | 225オプション

2014年01月11日

ドル円はすでに買われすぎ!?【sarah】



みなさん明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。


年始なので、今年の相場予想を色々見て行きましょうか。


sarahは、アナリスト予想はほとんど見ないのですが、
唯一気になるのが吉田亘さんの解説くらいかな。

彼の解説はあまり難しいことを言わないし、わかりやすくて的を得ているので好き。
去年書いた”消費税増税の年は大幅な円安ドル高”この記事も吉田さんの引用です。



その吉田さんの2014年の相場予想記事を見つけました。


為替の回顧と展望=2014年、円安予想が裏切られる!?



要約するとこんな感じ。



●昨年、7ヶ月連続でドル円が陽線引けとなった後、
年末に最高値を更新し、円安題2幕に突入した。


●2幕は1幕のように一方的な円安が続くかどうかは疑問


●購買力平価を見てみると、史上最高値をつけた2007年の頃の、
上昇率に匹敵する。つまりすでに、ピーク状態である。


●中期的なドル高円安はすでに終りに近い。
105円を超えるドル高円安第2幕は、”未踏の領域である”



なるほど。

ただ、2007年とくらべて大きく異なるのが、
米情勢なんじゃないですかね。

sarahも、詳しくはわかりませんが、天然シェールガスのおかげで、
米経済がかなり楽観視されているみたいでしょ。
”未踏の領域”といえば、実際米株なんてずっと史上最高値更新続きだし。
2万ドル到達するんじゃないか。なんて言われています。

数年前の金価格を彷彿とさせますねえ。

って考えると、吉田さんの言う”未踏の領域”に踏み込む可能性もあるんじゃないか。
なんて思わなくもない。


予想って、絶対的正解がないから面白いね。
結果がわかるまで、みんな好き勝手に言えるんだもん(笑






反響のあった記事
【低スプレッドの隙間を狙った犯行】


名前も変わり、新規一転!今年もCFDのリーダーとして頑張ってほしいです!

■IG証券■




posted by CFD at 15:38 | Comment(0) | サラのCFDトレード日記

2014年01月10日

あけましておめでとうございます!【ランケン】

あけまして、おめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

今日は新年一発目のSQでした。
結果は16000円をだいぶ割り込んでましたね。
ちょっと意外でした。

ランケンはコールのレシオを持ってたのですが、内側を16000円買いと162
50円売りで構えてました。(大外は17000円売り)
16000円以下だとほとんど利益にならないポジションでしたが、今週の水曜日
の時点で内側が利益になってる間に決済しまして、まぁ外側の売りだけは利益を確
保しました。
結果的には正解でしたね。

で、最近、この遠目のコールレシオが気に入っています。
大外のコールってまずやられないんですけど、中に買いを建ててる分、更に楽にな
ります。
特に売り戦略の場合は時間が重要なファクターですから、時間を稼ぐ際の心理的効
果も大きい。
しかも、割と利益ゾーンが広いのと、日経平均が予想外に下げた場合であって
も、下げた分には最悪プラマイゼロってのが最高です。

後はIVの下落でも利益が出ます。
例えば、今日の雇用統計を通過した後ってIVが下がったりします。
この場合も利益になります。
なぜならば、外側のベガの方が大きいので、先に腐ってくる。

 PR FX
もCFDも同時に出来るIGマーケッツ証券


リスクとしてはIVが上がりながら相場が上がるとやられるんですが、比較的広めに
利益ゾーンを取っていれば、そこまで怖くはないですね。
外側を更に外に逃がしながら時間を稼いでいけば、1000円上とかだったらまず
逃げ切れると思います。
まぁ、ポジション増えてくると逃げ切れずに思いっきりやられる可能性もあるので
すが、中に買いを立てるとか、逆にプット側に逃げちゃうとかすれば、やりようは
ある気がします。

なので、SQの結構手前でコストゼロになるように広めのコールレシオっていい。
ランケンの今の手は2月もの16000を買って16250を売って、17250
を売ると言う状況です。
2日ほど前に建てたポジションですが、相場が下落してるので外側が利益化してき
ました。

ポイントはSQの一ヶ月前ぐらいに広めに作っちゃった方がよさそうです。
今日の雇用統計が終わった後で、外側が完全に腐ったら一回利確しようかなぁとか
考えています。

あと、プットのATMショートは継続しています。
こっちも、時間が味方になってるので、IVが下がれば利益出るはずと見込んでいま
す。
プットの中売りとこのコールレシオの相性が割といいんですよね。
基本的にデルタニュートラルになりやすいので、方向を気にせず待ってればいい感
じ。

また、この辺は別途書きます〜。
今年もどうぞよろしくお願いします!
応援よろしくお願いします!↓
にほんブログ村 株ブログ CFD取引へ
banner2.gif
posted by CFD at 19:37 | Comment(0) | 225オプション